2021年も米国株が日本株より上昇しそうな理由 なぜコロナがかなり深刻なのに買われるのか

✎ 1〜 ✎ 167 ✎ 168 ✎ 169 ✎ 最新
拡大
縮小

コロナ克服がなければ、財政政策による総需要刺激策はほぼ機能しない。ただ、仮に2021年半ばにコロナという経済のボトルネックが解消されても、先の第3次補正予算で策定されたプランは特定産業にのみ恩恵が行き渡る歳出が多く、このままでは財政政策がGDP成長率を押し上げるインパクトはほとんど現れないと見込む。

そして、2021年の両国経済がどの程度回復するかは、ワクチン接種がどの程度進み、コロナで大打撃をうけたサービス消費が戻るかどうかに大きく依存する。

アメリカ経済は4月以降再加速する

すでに米欧で接種が始まっているワクチンの効果に関しては、専門家ではない筆者に語るべき知見はない。ただ、長年の技術革新の成果によって新型のワクチン開発が実現したが、これによって2021年にコロナとの共存が可能になり、そして経済正常化が実現するのではないか。

そうなると、各国でワクチン普及がどの程度のスピードで進むかが重要になる。財政政策の後押しもありワクチン開発の先頭に立つアメリカでは、2021年半ばにほとんどの国民までワクチン供給が行き渡ると試算される。ワクチンが効いて幅広く普及するため、サービス消費主導でアメリカ経済は4~6月から再加速すると筆者は予想している。

一方、日本でのワクチン普及は、ワクチンの必要性が高くないこともありアメリカほどスムーズに進まないと見られる。そして、コロナに対応するために医療体制が経済成長の制約になる状況が続くことも、経済の回復を抑制するだろう。

広範囲に総需要や所得を高める財政政策が追加で実現しなければ、アメリカで想定されるような年央からの経済の再加速は期待できない。

以上を踏まえると、2021年も経済成長率、そして株式市場のパフォーマンスを比べたとき、日本はアメリカを下回るだろう。2021年に日本株の上昇が続くか否かは、アメリカ株とワクチン頼みとなる。

村上 尚己 エコノミスト

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

むらかみ なおき / Naoki Murakami

アセットマネジメントOne株式会社 シニアエコノミスト。東京大学経済学部卒業。シンクタンク、外資証券、資産運用会社で国内外の経済・金融市場の分析に従事。2003年からゴールドマン・サックス証券でエコノミストとして日本経済の予測全般を担当、2008年マネックス証券 チーフエコノミスト、2014年アライアンスバーンスタン マーケットストラテジスト。2019年4月から現職。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT