ビデオ会議を「プロっぽく」変えるアプリの正体 2021年の「ビジネススキル」に欠かせない事とは

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
Evernoteの創業者としても知られるフィル・リービン氏。All Turtlesという会社を興し、そのスタートアップ事業としてmmhmmアプリをリリースした(筆者撮影)

オンライン授業、ビデオ会議など、端末に向かってほかの場所にいる人とつながりながら、デバイスの前で日中を過ごす、というスタイルは2021年も引き続き変わらないだろう。

世界中で同じことが起きており、例えばシリコンバレーでは、2020年3月までは10%に満たない企業がオンライン会議を取り入れていたが、2020年12月時点では100%になった。Zoomなどの関連銘柄は軒並み高成長し、日本でも春先はウェブカムやマイクが量販店で売り切れた。まるで、ドットコムバブルの瞬間を経験したような、そんなインパクトで、「オンライン〇〇」は2020年を象徴する流行語にも選ばれた。

ただZoomでつながればいいという話ではない

筆者は2020年4月から、情報経営イノベーション専門職大学(iU)でデザイン思考やビジネスモデル構築などの授業を担当しているが、学生はキャンパスに一度も来ることなく、オンラインでの授業が始まった。

ただZoomでつながればいいという話ではない。90分、2コマの授業を「見ていられるものにする」配慮も必要で、LEDの照明やグリーンバックを設置して映像を向上させたり、USBマイクで音質を高めたり、大きなモニターを追加して資料や学生たちの顔を同時に見られるようにしている。

前期が終わる頃には、自宅のデスクはライブ配信を行うYouTuberや、ゲーム実況をするスタジオのような仕様になっていた。自宅のデスクに求められるものが変わったことも、生活様式が変化した結果だった。

新型コロナウイルスの感染拡大で、こうした「ビデオでつながり続ける生活様式」は世界中で瞬く間に広がった。そこに目をつけたのが2020年11月12日(アメリカ時間)に正式版が発表された「mmhmm」(ンーフー)アプリだ。mmhmmはスライドやビデオを自分の顔と合成できるアプリで、参加するビデオ会議をより効果的に表現できる。

次ページどんなアプリなのか?
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事