日産「新型ノート」は国内販売の救世主となるか 「ヤリス」「フィット」など競合車とガチンコ勝負

拡大
縮小
新型ノートは見た目も大きく変わった。2021年に発売する新型EV「アリア」と似た先進的なデザインを採用した(記者撮影)

「起死回生のモデルに十分になりうる。経営へのインパクトも非常に大きいだろう」。神奈川日産自動車の横山明社長が大きな期待を寄せるのは、12月23日に発売される新型「ノート」だ。今回が実に8年ぶりのフルモデルチェンジとなる。新型ノートの投入に合わせて、首都圏のある日産販売店では新装開店を予定するなど、販売現場の士気も高まっている。

ノートは、普通車(軽自動車を含まない登録車)の中では小ぶりなコンパクトカーの売れ筋モデル。2016年に日産独自のハイブリッド車(HV)技術であるeパワーの搭載モデルを投入してから人気に火がつき、2017年から3年連続で国内コンパクトカー市場の販売台数1位を獲得。2018年には全登録車の中で最も売れた車になった。販売不振が続く日産にとって、国内販売を支える「最後の砦」ともいえる車種だ。

競争が熾烈なコンパクトカー

ただし、燃費性能がよく小回りも利くコンパクトカーは近年の売れ筋として各社がこぞって力を入れており、販売競争は熾烈になっている。トヨタ自動車は今年2月、「ヤリス」(国内では旧車名「ヴィッツ」から変更)の新型車を投入。ホンダも同じく2月に4代目となる新型「フィット」を発売している。  

こうした新型車効果により、2020年度上期(4~9月)の車種別販売台数(軽自動車除く)ではヤリス(7万9400台)が1位、フィット(5万0521台)も4位にランクインした。

一方、ノート(3万1085台)は競合車種の攻勢で9位にまで順位を落としており、今回のモデルチェンジはコンパクトカー市場における日産反撃ののろしとなる。

3代目となる新型ノートは外観や内装を大幅に刷新したほか、現行モデルにはあったガソリンエンジン車を用意せず、eパワー搭載のHVモデルのみとした。eパワーはエンジンを発電のみに使用してモーターを駆動させる独自のシステム。ガソリン車のみならず、通常のHVよりも燃費性能に優れ、現行ノートの購入者の7割は燃費性能が高いHVを選択しているという。

日産は今回のノートのモデルチェンジに際して、eパワーのモーターやインバーターなどを大幅に改良し、現行のHVモデルよりも出力や加速性能、燃費性能などを向上させた。ガソリン車のラインナップはなくしたが、「(それでも)ナンバーワンを狙っている」(開発責任者の渡邊明規雄氏)。あえてHVモデルだけに絞ったのは、新型車の競争力に自信を持っていることの表れともいえる。

次ページ日産が国内販売で大苦戦してる理由
関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT