コロナで爆増「マウンティングおじさん」の実態 一方でリストラ対象やDX対応に悩む人たちも

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)の導入を検討していた、ある企業でも、そのような光景が見られた。

定型業務を定期的に実施する際、RPAの活用は有効だ。ミスがないし、時間外でも働いてくれる。人手不足の問題を解消し、なおかつ社内の人的リソースをもっと付加価値の高い仕事に充てられる。

情報システム部が主導してきたこのプランに、真っ向から反対したのは総務部の課長だった。

「うちの業界は特殊だ。ロボットに人間の代わりができるはずがない」

「当社のIT化は俺が主導してきた。どれだけ苦労してきたかわかる? その俺がムリと言ったらムリなんだよ」

このように語る課長の言葉の裏には、必死さが感じられた。どんなに説得しても応じない。

「ITベンダーの口車に乗せられるな。昔、ERP(統合業務システム)が大ブームだったときも俺は大反対した。結果どうなったか。知ってるだろう? 俺が予想したとおり、ERP導入で成功した企業は本当に少なかった」

それから課長はどや顔で、ERPを導入し、混乱の末、稼働までに数年を要した会社の事例を語って聞かせたのだ。

「だからRPAとかDXとかも一緒。一過性のブームに乗せられるな」

実績や権力を誇示する

「マウンティングおじさん」のせいで若手が退社した例もある。

「今度、同じ慶応出の部長と飲みにいくんだ。君も来るかい?」

「今日は足が痛いよ。週末、新鋭の起業家たちとマラソン大会に参加してね。若くないのに、頑張っちゃったから」

「奥さんが料理教室をやっててさ。毎日その残り物を食べさせられてるよ。君はいつ結婚するの?」

お客様のところへ向かう社用車の中で、ずっとこのようなマウンティングを続けられた。消耗してしまうのも無理はない。

女性によるマウンティングが「幸福感」の誇示が多いのに対し、男性の場合は「学歴」「実績」「人脈」「権力」を誇示することが多いという。とくに「マウンティングおじさん」は「実績」と「権力」だろう。「人脈」もだろうか。

次ページ仕事の成果以外にばかり目がいく
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事