東京-大阪「運賃6万円も」トラック運転手の苦悩 上昇傾向にあったのに「コロナでパーになった」

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
消費者から心ない罵声を浴びせられることもあり、トラックドライバーの心身の負担はきわまっています(写真:Hiroko/PIXTA)
「巣ごもり」需要により通販事業は活況で、荷物を運ぶ運転手は多忙を極めている。一見、ドライバーの売り手市場に思えるが、新型コロナで産業構造が変化し、労働力の需給バランスが崩壊。運転手の条件は日に日に厳しくなっているという。物流ジャーナリストの刈屋大輔氏は著書『ルポ トラックドライバー』でドライバーに「同乗取材」し、その実態を詳らかにした。
「トラック運転手を追い詰める心ない消費者の声」(2020年11月19日配信)に続いて同書より一部を抜粋しリポートする。

咳を吐き掛けられ、生きた心地がしなかった

通販商品を配達する、ある軽トラドライバーはこう漏らす。

「配達先でインターホンを鳴らしたら、『コロナに罹りたくないから荷物は玄関に置いていって』と、まるで感染者のように扱われた。配達員が嫌ならネット通販でモノを買うなよ、と言いたかった。結局、玄関先に荷物を置く『置き配』になったので、対面せず帰ることができてよかったが、そういうお客さんはこちらも顔を見たくない」

恐怖体験も寄せられている。1日当たり100軒以上を訪問することもある宅配便の配達員は、否応なしに不特定多数との接触を強いられる。大手宅配便会社の下請け軽トラドライバーは、ある配達先で自身のコロナ感染を覚悟したという。

「いかにも体調が悪そうな顔色をした初老の男性に、荷物を渡してサインをもらっている最中に、思い切り咳を掛けられてしまった。笑顔でその場を去ったものの、車に戻ってすぐに自分自身に除菌スプレーをかけたり、マスクを取り替えたりした。もしかしたらコロナをもらってしまったかもしれないと思うと、その後数日間は生きた心地がしなかった」

一方、心温まるエピソードもある。長距離の幹線輸送トラックを運転する、あるドライバーは、関東エリアから東北エリアへの乗務時に、納品先の物流センターで荷受け担当者や見ず知らずの人から労いの言葉を掛けられた。

「感染者の多いエリアで生活していて、『本当は仕事を休みたいはずなのに、いつもご苦労様です』と感謝された。高速道路のサービスエリアのトイレでは、隣で用を足していた人から『お仕事頑張ってください』と激励されて、少し驚いた。普段だったらあり得ないことだ」

次ページコロナで一変したトラック輸送市場
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事