じわり人気、代替肉使用「ソイバーガー」の正体 ロッテリア、モスバーガーが採用する「パティ」

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
SDGsの広がりなどを背景に高まる代替肉の潮流。写真はロッテリアの「ソイ野菜ハンバーガー」(筆者撮影)

今、代替肉に注目が集まっている。その背景の1つが、動物性食材を食べない「ヴィーガン」というライフスタイルの広まり。先般の11月1日は世界ヴィーガンデーだったが、本年は日本でもその認知度が急に高まった印象だ。

大きな理由が、近年のインバウンド増加。そして2020年7月に予定されていた東京オリンピックを視野に、世界的に需要が高まっているベジタリアン・ヴィーガンへの対応が急務とされたことだろう。

また一方で、「ミレニアル世代」の食への志向も影響を与えている。ヘルシーな食生活をしたいというだけでなく、SDGs(持続可能な開発目標)など持続可能性の観点から、ベジタリアン、ヴィーガン、フレキシタリアンなどを選ぶ若者が増えているのだ。ちなみにフレキシタリアンは、より緩やかに、たまには動物性食材を食べる人たちのことだ。

ファストフードの取り組み

こうした流れに、飲食チェーンの中でもいち早く対応しているのがファストフードの業態だ。今回はハンバーガーチェーンを取り上げ、代替肉の潮流を追った。

今、ハンバーガーチェーンとして代替肉に対応しているのが、ロッテリア、モスバーガー、フレッシュネスバーガーなど。いずれも、ソイパティ、つまり大豆原料のパティを用いている。

ロッテリアは2019年5月に初めて「ソイ野菜ハンバーガー」(税抜き370円)を発売。また2020年7月には新たに「ソイ野菜チーズバーガー」(税抜き390円)をラインナップに加えてレギュラーメニューとして販売を開始した。

モスは2015年からソイパティ商品をラインナップ。また2020年3月より動物由来の食材と匂いの強い野菜を使わない、「グリーンバーガー」を一部店舗で先行発売、5月から本格発売している。

フレッシュネスは、低糖質バンズとソイパティの組み合わせ「ザ・グッドバーガー」を8月より一部店舗で試験販売、10月より一斉発売した。

次ページソイパティの食感と後味をいかに肉のようにできるか
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事