若いあなたが将来「不健康」になりかねない危機 超長寿時代、日本人の身体と社会構造が心配だ
「体が衰えてどうにもいかなくなれば、要介護認定を受けて……」と思われるかもしれませんが、介護する人たちが圧倒的に不足している問題もあります。
日本全体の医療費増大を抑えようと、入院を減らして在宅医療・介護やデイサービスへの切り替えが図られていますが、介護人材そのものが現時点で不足しています。2025年には245万人の介護人材が必要とされますが、2016年時点で190万人しかいない人材が9年間で55万人も急増することは考えられません。
今後、サービス対象者と認定される人はより制限されるでしょう。
離職率の高さも要因
介護職員の離職率は高く、調査によると16.7%に上るとのこと。離職者中、1年未満で離職する人は38.8%を数えます。
介護を必要とする人は増えていくのに、介護をする人は減っていくという厳しい現実が存在しているのです。
2040年には、人口が多い都市部の高齢化率が現在最も高齢化が進んでいる秋田県と同程度となり、高齢者の介護ニーズに対応できなくなることが危惧されています。
人生100年時代を生きる未来の日本の高齢者は、もしかしたら今よりはるかに老けているリスクがあります。それに加え、もし衰えてしまっても、周りに助けてくれる人がいるとは限りません。
「人生100年時代とは健康自衛の時代」と捉え、今から自分の体と向き合っていく必要があるのではないでしょうか。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら