米FRB調査「人種間の富の格差はやや縮小」 「白人」と「アフリカ系」の所得差はどれくらいか

拡大
縮小
米国の人種間の富の格差がトランプ大統領の4年の任期のうち最初の3年間でやや縮小していたことが、連邦準備理事会(FRB)が28日に公表した調査結果で明らかになった。ワシントンのFRB本部で2015年9月撮影(2020年 ロイター/KEVIN LAMARQUE)

[ワシントン 28日 ロイター] - 米国の人種間の富の格差がトランプ大統領の4年の任期のうち最初の3年間でやや縮小していたことが、連邦準備理事会(FRB)が28日に公表した調査結果で明らかになった。失業率の低下で低所得層が恩恵を受けたことなどが背景。

FRBが3年に一度実施する消費者金融調査(SCF)によると、所得上位10%の家計が全体の富の約71%を保有し、この割合は2016年の前回調査とほぼ変わりがなかった。

所得額の格差も依然として大きく、白人家計の所得額の中央値は18万8200ドルと、アフリカ系住民の家計(2万4100ドル)の約8倍、ヒスパニック系住民の家計(3万6100ドル)の約5倍だった。

ただ、前回調査後の3年間で、アフリカ系住民とヒスパニック系住民が保有する富は大きく増加。純資産の中央値は、アフリカ系住民の家計で33%、ヒスパニック系住民の家計で65%、それぞれ増加し、白人系住民の家計の3%増を大きく上回った。

調査対象時期は株価が力強く上昇。住宅保有率も上昇した。住宅価格が上昇したことも、低所得層の純資産の増加に全般的に貢献したとみられる。

今回の調査は、新型コロナウイルス感染が拡大する前の19年に実施された。

関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT