「何をしたいか」が定まってない人は大成しない 出口治明×尾原和啓「歴史がなぜ面白いのか」

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

尾原:残り時間が少なくなったので、ずっと気になっていたことをお聞きします。対談前の雑談で、出口さんは、僕の本で気に入った箇所があったとおっしゃっていましたが、あれはどこですか?

出口:尾原さんがあとがきで、「この本には独創的なところは何もない」と正直に書かれていたところです。いろんな人に聞いたり、いろんな人に教えてもらったことをまとめただけだと。そこに共感しました。僕も歴史のことを書いたり、いろんな本を書いていますが、僕には独創性もクリエイティビティもないので、いままでの人生で、いろんな人に教えてもらったり、本を読んだり、旅で学んだことをまとめただけなんです。よく「クリエイティビティが大事」といいますが、そんなものが、みんなにあったらおかしいです。

尾原:ハハハ(笑)。

出口:アインシュタインのようなクリエイティビティを持つ人は100年に1人、数百年に1人しか出ないわけです。それ以外の発明や発見は、ほとんど誰かの真似です。だから、いいものはどんどん真似すればいいし、教えてもらったことはまとめて、いろんな人に伝えていけばいい。ほとんどの本がそうだと思いますが、尾原さんのように正直に述べているのはすばらしいと思って、感動しました。

尾原:本という形にすると権威だと思われるのが怖いし、僕はまとめただけだから、みなさんも次にまとめてほしい、というのが1つ。もう1つは、こうやってまとめたものを、もう1回まとめ直せば、新しいものができる、ということです。次を動かすために歴史があるとすれば、僕がまとめたものと、別の人がまとめたものがかけ合わされていくうちに、さらに遠くのものとかけ算する人が現れて、そこにまったく新しいものが生まれると思っています。

人間が知りたいのは全体像

出口:イノベーションは既存知の新しい組み合わせであって、新しいものをゼロから考えているわけじゃないんですよね。

『ネットビジネス進化論』(NHK出版)。書影をクリックするとアマゾンのサイトにジャンプします。紙版はこちら、電子版はこちら

僕は本当に素人で、単に歴史が好きなだけのオタクなんですが、なんで日本史も世界史も通史を書いているかといえば、部分部分を書いてある本は山ほどあるのですが、人間が知りたいのは、全体像だという思いがあるからです。僕が書けるということは、素人でも書けるんだから、とくにプロの人に通史を書いてほしいと思って書いているのです。

尾原:はい、そのとおりです。

出口:僕はすべての本で、自分個人のメールアドレスをオープンにしています。意見や感想がほしいからです。ある友人からは「えらい無防備ですね」と言われたのですが、変なメールは消せばいいだけなので。

尾原:まとめるのは、過去を威張るためじゃなくて、未来を新しく編み出すためですね。

(構成:田中 幸宏)

出口 治明 立命館アジア太平洋大学(APU)学長

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

でぐち はるあき / Haruaki Deguchi

1948年、三重県生まれ。京都大学法学部卒業後、日本生命保険相互会社入社。ロンドン現地法人社長、国際業務部長などを経て2005年に同社を退職。2008年にライフネット生命を開業。2017年に代表取締役会長を退任後、2018年1月より現職。『生命保険入門 新版』(岩波書店)、『人類5000年史Ⅰ』(ちくま新書)、『「全世界史」講義Ⅰ、Ⅱ』(新潮社)、『仕事に効く教養としての「世界史」Ⅰ、Ⅱ』(祥伝社)、『本の「使い方」1万冊を血肉にした方法』(角川oneテーマ)、『教養は児童書で学べ』(光文社新書)、『ゼロから学ぶ「日本史」講義Ⅰ』(文藝春秋)など著書多数。

この著者の記事一覧はこちら
尾原 和啓 ITエバンジェリスト

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

おばら かずひろ / Kazuhiro Obara

1970年生まれ。京都大学大学院工学研究科応用人工知能論講座修了。マッキンゼー・アンド・カンパニーにてキャリアをスタートし、NTTドコモのiモード事業立ち上げ支援、リクルート、ケイ・ラボラトリー(現:KLab、取締役)、コーポレートディレクション、サイバード、電子金券開発、リクルート(2回目)、オプト、Google、楽天(執行役員)の事業企画、投資、新規事業に従事。経済産業省対外通商政策委員、産業総合研究所人工知能センターアドバイザーなどを歴任。著書に『モチベーション革命』『アフターデジタル』(共著)、『ザ・プラットフォーム』『どこでも誰とでも働ける』『IT ビジネスの原理』などがある。

 

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事