ビートルズが階級社会のイギリスに残した偉業 「かっこいい音楽」を奏で規範を崩しにかかった

拡大
縮小
ビートルズが階級社会のイギリスに残した偉業とは?(写真:REX/アフロ)
解散から50年を経たビートルズの楽曲は、耳にしない日がないぐらい日常に浸透している。社会に与えた影響は、音楽の面だけでなく、文化・社会・人生など幅広いが、50年前の「ビートルズ現象」は、それまでのイギリスの階級社会を変えた面があった。「ビートルズ解散50年経ってもなお語られる魅力」(2020年7月8日配信)に続いて、『教養として学んでおきたいビートルズ』の中から、第1章の一部を抜粋して掲載する。

「階級意識」の変容

イギリスには「階級意識」が存在する。

誰もが、上流階級(貴族や大地主や聖職者など)、中流階級(医師や弁護士などの専門職に従事する人たち)、労働者階級(単純労働に従事する人たち)のいずれかに属しているという自覚があり、とりわけ上流階級の人たちは、他の階級の人たちとはペディグリー(血統)が違うと思い込んでいる。

ビートルズの4人は、いわゆる「裕福な家庭」の出ではない。リンゴ・スターは貧乏な家に生まれ、両親は離婚、くわえて小学校もろくすっぽ通えないほど病弱であった。ジョン・レノンは、両親がそれぞれ気ままな生活をしていたため、中流階級の伯母夫婦に育てられ、そのことにより精神的に満たされない少年時代を送っている。ポール・マッカートニーは満ち足りた幼少期を過ごしたが、母の死による喪失感を抱えていた。ジョージ・ハリスンの家庭もけっして裕福ではなく、彼は機械工になるべく育てられたのだった。

はっきりいえば、みな労働者階級の出身である。ポールにいわせれば、ジョンは労働者階級の出ではない(=中流階級出身)のだが、ジョンは労働者階級出身だと思い込んでいた。

イギリスにおいては、中世の封建制度のもとで確立した身分関係としての「階級」が残存するいっぽう、近代の資本主義体制のもとで醸成された職業的・経済的な「階層」も共存している。「階級」と「階層」という概念は、区別されることも混同されることもあるが、ビートルズの4人はそのどちらにおいても“上のほう”にいなかったことだけはたしかである。

次ページ1950年代になると若者たちの反発の声が
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT