悲しいほど「心が弱い人」に共通する3つの特徴 強さは「修復力」と「客観視」から生まれる

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
総合格闘家・朝倉未来さんが語る「強さ」の秘訣とは?(写真提供:村上裕一)
時には命も危険にさらす、過酷な総合格闘技の世界。その第一線で活躍し続けるには、常人にはない「強者」のマインドが必要です。
若くしてRIZINで7戦全勝という成績を収め、昨年開始したYouTuber活動では1年で登録者数100万人を突破。今年2月には初の著書『強者の流儀』を上梓した総合格闘家・朝倉未来さんが、自分の経験をもとに、誰にでも共通する「弱さ」の克服方法について語ってくれます。

プロの格闘家として活動していると、「どうしたらそんなに強くなれるのか」とよくたずねられます。ところが僕の場合、聞かれているのはどうも格闘技における「強さ」の身に付け方ではない、とよく感じます。

むしろ「弱さ」を克服して自信をつけたい、他人に「弱い」人だと思われたくない、人に流されたくない、というような、万人に共通する悩みをどうやって解消したらいいかを、みなさんが知りたがっているという印象を受けました。

僕自身も、もともとの性格は飽きっぽくて意志が弱く、1つのことをやり通せるような「強い」人間ではなかったので、そういう悩みにはとても共感します。

今回は、少年院を出てから総合格闘家を目指し始めてからの10年間、強くあるために日々試行錯誤を重ねていく中で見いだした、「弱い」人に共通する3つの特徴についてお伝えできればと思います。

弱者は「自分の感情に振り回される」

「弱さ」とは、力や能力で他人に劣ることだけではありません。自分の感情に負けてしまうことも、「弱さ」の1つです。

すぐに動揺したり、何かにつけて失敗を他人のせいにしてしまう人は、いかにも弱い人に見えますよね。例えば僕の場合ですが、YouTubeの収録のためにわざわざ集まったのに、共演者の都合で撮影がなくなってしまったことがあります。こういうときは、他人を責めたり不平不満を漏らしたりと、ネガティブな感情にとらわれてしまいがちです。

ここでイライラにのまれずに、頭をさっと切り替えられるかどうかが重要です。いったん冷静になって状況をポジティブに捉え直せば、「せっかく集まったのだし、今できるほかの撮影をやってみよう」と、時間と機会を有効活用するアイデアを提案できるかもしれません。

ちょっとしたことに感じるかもしれませんが、日常的に発生するこうした小さいトラブルもチリも積もれば山になります。こういうネガティブ要素をいかにポジティブに「修復」できるかが、弱者から強者に変わるためのポイントの1つなんです。

次ページ自分の弱みに気づくためには
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事