たしかに医療、衛生概念や生活習慣、はたまた文化的背景など比較すれば、日本と異なる点があるのは事実だが、現時点でこのコロナウイルス感染の問題はそういった次元を超えているように私は感じている。イタリアにおける衛生観念が決して悪いと私は感じていなかったし、広域で医療崩壊が起こっているという明確な情報も入ってきていない。
すると検査方法に関するポリシーの違いが問題点なのだろうか? その答えはまだ誰もわからないのが、現状だ。この未知なるウイルスと戦うためには、思い込みや類推ではなく、客観的事実をつかみ、何をすべきか理性的に判断する必要があるだろう。そう考えて行動しているイタリア政府とイタリア人たちの判断も今の私たちにとって参考となる。
日本が今、行っている方策はベストか?
日本をこよなく愛すトリノ在住の親友は私にこんなメッセージを送ってくれた。「コロナウイルスは、ずいぶん前からイタリアだけでなくヨーロッパに蔓延していたようです。とすれば日本の状況もイタリアとそう変わらないのでないでしょうか? 決して今、日本が行っている方策がベストとは思い込まないでほしいのです。私たちも何をすべきか日々考えています」
彼の父は今、コロナウイルス感染で生死の境をさまよっている。
モデナをべースとして長年ジャーナリスト活動を続けるカルラ・マッツォーラ氏はリアルタイムで正確な情報を伝えるために、各地を飛び回っている。「頼りになるのは自分の目です」と。少なくともパニックや医療崩壊がイタリア北部で広域にわたって起きているという確認は取れず、多くは政府の「国民の健康を第一に、そして感染への不安を取り除くため、すべてをオープンにする」という判断を受け入れているようだ。
年間かなりの日数を当地に滞在しながら、日本とモデナとのビジネス構築やジャーナリスト活動などを行っている筆者も打撃を受けている。さまざまなビジネスが止まり、この時期にモデナを訪問する訳にもいかない。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら