「レンタルなんもしない人」が絶対頑張らない訳 お金や友だちは本当に重要なのか

拡大
縮小
ネット上で話題になった「レンタルなんもしない人」さん。なぜ「なんもしない」を仕事にしようとしたのでしょうか?(写真:不登校新聞)

「なんもできませんが僕を貸し出します」というツイートが、瞬く間にネット上で話題になった。ツイートしたのは「レンタルなんもしない人」さん(36歳)。貸し出し費用は1万円と交通費実費。何もしない仕事(サービス)が話題となり、「依頼が殺到した」という。

お金をもらって「なんもしない」とはどういうことなのか。そもそもなぜ「なんもしない」を仕事にしようとするだろうのか。

――これまで、どんな依頼を受けてきましたか?

依頼内容は人によってさまざまです。例えば「ライブや舞台に付き合ってほしい」「1人で入りにくい店にいっしょに入ってほしい」など、僕がそこにいるだけでいいような依頼を受けています。

僕がやっているのは「人間ひとりの存在を一時的に貸し出す」というサービスなので、ごく簡単な受け答えのみで、それ以外はなんもしません。

仕事を受ける判断基準は

僕が仕事を受けるか受けないかの判断基準は、「イヤなことはしない」ということ。

当記事は不登校新聞の提供記事です

それは仕事だけでなく物事を判断するうえでの基準にもなっていますが、どんなに自分がその仕事を面白く感じても、頑張らなきゃいけない依頼の場合は、しんどくなるので、できるだけ避けています。そういう意味での「なんもしない」です。

とはいえ、基本的になんでも面白いと思いながら仕事をしています。仮につまらない依頼であったとしても、「こんなことでよく呼び出せるな」というつまらなさが、逆におもしろいですからね。

――「イヤなことはしない」ってとても潔いですよね。私の場合は大人になるにつれ、何かをしなきゃいけない重圧を感じ、イヤなことも飲み込んでいかないと、冷たい目で見られるのではないかと不安に感じてしまいます。レンタルさんが「なんもしない」と思えるようになったのは、何か経緯があるのでしょうか?

メディアから取材を受けるようになって、今のスタイルに至るまでの経緯をよく聞かれるんですけど、自分でもよくわかっていません。

まだ取材に慣れていないころは「気の利いたことを言わなければ」と思って、今の活動に行き着かせるための過程をわかりやすく説明するようにしていましたが、たまたま自然とこういう活動に至ったにすぎないです。

次ページ大学生のとき、ひきこもり状態
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT