「論語」の教えがグサグサと胸に刺さりまくる 2500年読み継がれる最強ビジネス書の魅力
「恥ずかしい話をしましょう。わたしがまだ若かった頃、1日、何も食べず、また一晩中眠らず、ずっとあることを考えていたことがあります。それがどんなことなのかは重要ではありません。わたしはただひたすら考えていました。いっぱしの哲学者のように。いま思えば、わたしはただ酔っていたのです。なにかを『深く』考えている自分に、です。
けれども、そこでわたしが得たものは何もありませんでした。わたしが考えて届かなかった『真理』はみんな、本の中に書いてありました。わたしは、自分の小さな城、その迷宮の中をうろつくことを思索だと勘違いしていたのです」
「わたしたち『真理』を極めようとする学徒は、衣食について心を惑わしてはいけません。もちろん、生きるためにはお金が必要です。わたしたちは人間であって仙人ではないのですから。
けれども、最初に衣食があるのではありません。順番を間違えてはならないのです。農民は、まず耕します。それが、彼らの生きる道だからです。そして、そののちに収穫があるのです。わたしたちもまた、まず学ぶのです。それがすべての始まりです。それ以外のすべては、そのあとに付いて来るのです。学ぶことの困難さを嘆いてください。どうか、自分の貧しさを嘆かないでください」
強い信念がなければ信頼は得られない
「政治家というものにとっても、もちろん、『知』は大切です。けれども、どんなに優秀な頭脳を持っていても、なんでも知っていても、思いやりや気配りに欠けていたら、その地位を失うでしょう。
でも、優秀な頭脳と思いやりがあっても、どんなときにも変わらぬ強い信念がなければ、人びとの信頼を得ることはできないでしょう。明晰(めいせき)で思いやりがあり、しかも強い信念の持ち主でも、厳しいルールを守り、守らせることができないなら、優れた政治家とはいえないのです」
(センセイ、そんな政治家、現実に存在するんでしょうか……)
「なにごとも枝葉末節(しようまっせつ)にこだわらないでください。本当に大切なことはなんなのかを考えてください。そのためには、全体を見通さなければなりません。それは本当に難しいことです。あなたたちがやるべきなのは、そのことです。つまらぬことにこだわる人はほかにたくさんいるのですから」
無料会員登録はこちら
ログインはこちら