歯を失う人が見落としがちな「根が折れる」事実 歯周病、虫歯ほどではないが警戒が必要だ

拡大
縮小

4.歯ぐきが赤く腫れる

破折した歯根の周りが全体的に赤く腫れてきます。この段階になるとようやくレントゲンで破折した状態が確認されるようになります。歯ぐきから膿が出てくることもあります。

5.歯がグラついてくる

破折がさらに進むと歯がグラグラし、破折片が取れてくることもあります。

そして歯根破折の原因は次の6つです。

① 歯ぎしり・食いしばりの癖がある

最も歯根破折の原因で多いのが、睡眠中の強い歯ぎしりや食いしばりです。日中の何倍もの力で長時間にわたって力が加わるため破折の原因となります。また、日中力仕事やスポーツで食いしばることが多い、というような人は歯根破折のリスクが高くなります。

② 神経のない歯がある

神経を取った歯は水分の抜けた枯れ木のように、衝撃に対して弱くなり、割れやすくなります。

③ 太い金属の土台が入っている

神経を取った後、歯が薄くなっているところに太い金属の土台が入っている場合、噛むたびにクサビの力が歯根の方向に伝わるため、歯根が割れやすくなります。

④ 噛む力が強い

噛む力が強い人は歯が割れるリスクが高いです。特にエラの張った成人男性に多く見られます。

⑤ 硬いものを好んで食べる

硬いものをガリガリとよく食べる人は歯に過剰な負担がかかってしまいます。

⑥ インプラントが入っている

インプラントの噛み合う歯、インプラントの隣の歯は強い力がかかりやすく、歯根破折しやすいことがわかっています。

歯根破折の治療法

歯根破折の治療法はヒビの入り具合によって変わってきます。

破折が浅い位置で止まっていればかぶせる治療をします。破折線が比較的浅い位置で止まっていて、神経が残っている場合には神経を取る処置をした後にかぶせて歯を保存する方向で様子を見ます。

次ページ抜歯をしないで済む治療法はありますか?
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT