荒川、台風19号通過前後の「激流」に感じた恐怖 最悪の事態こそ免れたが今後も油断は大敵だ
10月12日(土)夜、伊豆半島に上陸後、首都圏を突っ切って各地に記録的な降水量をもたらした台風19号。通過後の翌朝9時台に、東京都足立区柳原と葛飾区堀切を結ぶ「堀切橋」付近から荒川の様子を伺った。河口から約10kmぐらいの場所だ。
このあたりの河川敷では普段、グラウンドや公園で野球、サッカーをはじめとする各種のスポーツにいそしむ人たちがたくさんいて、遊歩道ではランニングやサイクリング、散歩などをしている人たちや、通行許可を得た工事用車両などが通行している。その河川敷が大量の土砂や樹木、ゴミなどを含んだ茶色い濁流に飲みこまれていた。
台風の通過から10時間以上も経っていたにもかかわらず、これまで見たことのない莫大な水量を伴う激流で、それも、とてつもない速さで海に向かって流れていく。沿岸には上流から流れ着いたと見られる大量のゴミが堆積し、時間を追うごとにその量は膨らんでいった。同じように様子を見に来ていた人たちが、スマホやデジカメ、ビデオカメラなどで様子を撮影していた。昨夜の荒天がまるで嘘だったかのように晴れ渡る青空の中での何ともアンバランスな光景だった。
台風19号の接近に伴う豪雨の影響で、都内西部を流れる多摩川では二子玉川付近で氾濫が起き、長野県の千曲川では堤防が決壊。それ以外にも氾濫もしくは堤防が決壊した河川は規模の大小を問わず多数だ。周辺には甚大な被害が出ている。
荒川も一時は氾濫危険水位に到達
荒川は12日夕方から夜にかけて、上流の埼玉県熊谷市付近で水位が上昇し、避難勧告等の目安となる氾濫危険水位に到達した。浸水のおそれがある市区町村向けにこの通知がなされ、都内某所に在住する私のスマホにも「緊急速報」が届いた。荒川の下流に当たる東京都江戸川区の一部では浸水の恐れがある地域20万世帯以上に避難勧告が出たほどだった。
結果を言えば、幸いにも荒川は堤防の決壊や氾濫という最悪の事態は今回免れた。複数の知人から話を聞いたところ、下流に行くにしたがって川の幅も広くなっていくので流れも落ち着いていたようだ。そうした点には安堵しながらも、これまでに見たことのない荒川の光景に、「降水量と川の幅や深さなどによっては、どこかの堤防が決壊し、それに伴って流域の街がとてつもない濁流に飲まれていたかもしれない」という恐怖を覚えた。