シノブフーズの「おにぎり」はここまで徹底する さまざまな設備を導入し、人手不足に対応

拡大
縮小
2019年6月に竣工したシノブフーズの新関西工場。炊飯工程でコメが流れていく様子(記者撮影)

人がほとんどいない広い部屋と、天井まで届くような大型の機械。バットに詰められたコメがベルトコンベヤーで運ばれていく――。

9月中旬、工場の働き手不足への対応を把握するために、コンビニ弁当やおにぎりなどの中食を製造するシノブフーズの「新関西工場」に足を運んでみた。大阪市の西側に位置する西淀川区御幣島(みてじま)に建つ。

60億円を投じた新関西工場

1971年設立のシノブフーズは関西が地盤で、大手コンビニチェーンのファミリーマートを主要顧客とする。現在、ファミマ向けの売上高は全体の55%超を占める。ほかにも、イオングループのスーパー向けに中食を製造する。

同社が約60億円を投じて2019年6月に竣工したのが、冒頭の新関西工場だ。老朽化していたうえに狭かった旧関西工場を移転、拡張した。7月から稼働した新工場では、コメを炊く炊飯工程と、完成したおにぎりを箱に積む「箱取り」と呼ばれる工程で最新設備を導入した。「最新機器を入れており、設備の能力は西日本で1番だ」と、新関西工場の田向智和工場長は胸を張る。

炊飯工程のエリアに足を踏み入れると、箱の中にコメが自動で投入され、長いベルトコンベヤーに乗って流れていく光景が目に入った。その後、洗米→水分吸収→炊飯までの作業がベルトコンベヤーの上で完結する。

かつては、工程ごとにシステムを設定する必要があったが、新工場では炊き上がりまで2時間15分かかる工程を一気通貫で行えるようになったという。同時に、炊飯容器はかつての大きなタンクから7キログラムの小型サイズに変更。容器の小型化により品質が均一になり、廃棄ロスも減少した。

次ページ必要人員はどれぐらい減ったのか?
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT