インド経済を支えるスラム街 スラムはビッグビジネス?! ①

✎ 1〜 ✎ 6 ✎ 7 ✎ 8 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

ツアーは大きく3つのパートを回る。

コマーシャルゾーン(商業地区)、レジデンスゾーン(居住地区)、

そして、マーケットゾーン(市場地区)である。

ダラビ住人の宗教構成は、50%がヒンドゥー、40%がムスリム、残り

10%が他宗教で、現在は争いごともなく平和に共存している。

ぼくらはまず、商業地区へ入っていった。

線路の向こう側にダラビの街が広がる

リサイクル業の現場

商業地区の主な仕事は、リサイクル業とレザーメイキング(革製品)だ。

全体の60~70%を占めるリサイクル業の現場を見学する。

工場というものはなく、小さな建物の中でおのおのが作業をする。

建物と建物の間は2メートルあるかないかくらいで、臭いもキツく、

もちろん補整などされていない。

そこら中にゴミが捨てられ、少し湿っている。

プラスチック、アルミ、ベジ用のオイル缶、銅、インク缶などがあり、

まずは仕分け作業から始まる。

仕分けられた後、プラスチックは高熱で溶かされ、棒状にして、

細かく刻み、パレットと呼ばれる小さな粒にして、乾燥させる。

再利用先は、飲料ペットボトルや食品トレイ以外のすべてのもの。

パレットは、1キロ当たり80~100インドルピー(130~170円)で

売買される。

ちなみに、そもそもリサイクル物を拾ってくる人をRag pickerと呼び、

拾得物は1キロ当たり20~25ルピーで売買される。

ほぼすべてがもともとゴミなのだ。

次ページ革産業の現場
関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事