インド経済を支えるスラム街 スラムはビッグビジネス?! ①

✎ 1〜 ✎ 6 ✎ 7 ✎ 8 ✎ 最新
拡大
縮小

で、ツアー当日、指定された集合場所であるマヒム駅の入り口へ。

この駅の反対側がダラビだ。

しばらくすると、ガイドらしき人が現れた。とても感じのいい男性。

胸には「REALITY」のシンボルである“目”のイラストが

刺繍されていた。

「じゃあ、さっそくツアーを始めましょう!」と言うと、ダラビの方へ

歩いていくガイド。歩きながら、いろいろ聞いた。

集合場所にも、たくさんの路上生活者が

 

合法スラムと違法スラムがある

現在、ムンバイのスラムには、ムンバイの人口の55%が住んでいる。

実に半分以上。数で言うと、約1210万人。すごいボリュームだ。

さらに、合法スラムと違法スラムというのが存在していて、

その定義は2000年より前に作られたスラムが合法、それ以降は違法だ。

合法スラムは、土地代を払う義務があり、違法スラムは払っていない。

つまり、勝手に作られたのが違法スラムである。

スラム住人というのは、政府の土地に住む人たちのことを言うそうだ。

ちなみに、ここダラビはもちろん合法スラムで、

1840年に建った家がダラビ最初の家だと言われている。

広さは約175万平方メートルで約100万人が暮らしている。

1人当たり1.75平方メートルだ。

次ページリサイクル業の過酷な現場
関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT