「ワインの手土産」絶対に失敗しないプロの選択 美味しさの基準を知り相手に合わせ考えよう

拡大
縮小

わからないのはワインのラベルです。それはソムリエである私だって、よくわからないやつがいっぱいあります。

「ええ? じゃあなんで見るの?」

その理由の一つは品種を知りたいからです。ワインは大きく「単一(品種が1種類)」と「ブレンド(品種が混ざってる)」に分かれます。で、「単一」の場合は、ラベルのどこかに品種名が書かれています。“新世界”のワインの多くは「単一」です。

一方、品種名の表記がないワインはたいてい「ブレンド」です。有名なフランスワインのボルドーも「ブレンド」で、<カヴェルネ・ソーヴィニヨン><メルロー>と<カヴェルネ・フラン>という品種が混ざっています。ブレンドの場合は、品種名の表記がないことが多いので、知りたい場合は店員さんに聞きましょう。

シャンパンは誰もが知っている銘柄を

基本の6種類ではない品種に出くわしたら、「どれに近いか?」を店員さんにたずねてみましょう。で、店員さんも知らなければあきらめましょう。ワイン選びは「なんとなくわかりそうなやつ」を選ぶのが王道ですから。

『図解 ワイン一年生』(サンクチュアリ出版)。画像をクリックするとアマゾンのサイトにジャンプします

ちなみに、スパークリングワインを贈りたい場合。自分で飲むのが目的だったなら、スペインの「カヴァ」がリーズナブルでおいしいのでおすすめですが、もしお祝い事だったりするならば、やっぱり「ドン・ペリニョン」「モエシャンドン」「ヴーヴ・クリコ」など、誰もが知っているシャンパンを贈るのが望ましいです。

なぜならシャンパンというものは、「花束」のようなものだと考えているからです。自分好みのマニアックなものを選ぶより、プレゼントしたときに「おお! ドンペリだ! ありがとう!」って喜んでもらえるほうが相手のためになるのではないかと思います。

小久保 尊 日本ソムリエ協会認定ソムリエ

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

こくぼ たける / Takeru Kokubo

1983年、千葉県船橋市生まれ。日本ソムリエ協会認定ソムリエ。「ワインと肉 COQ DINER」のオーナーソムリエ兼シェフ。大学在学中から船橋市内の某有名飲食店で経験を積んだのち、2011年9月に「ワインと肉 COQ DINER」を、翌年10月には2号店となる「立吞み 燻製 COQ DINER 離-HANARE-」を船橋にオープン。日本一の庶民派ソムリエとして語る、ワイン案内の“ハードルの低さ”に定評がある。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT