人間関係を円滑にする「ちょうどいい」気づかい おせっかいや余計なお世話にならない方法

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

「感情にそっと寄り添う」ことが大事だという話をしましたが、人の感情に気がまわるようになったら、今度はタイミングを意識してみましょう。とくに、人が忙しいときやカリカリしているときなどは、タイミングをよく読むことが必要です。

例えば、同僚がキーボードをたたいているとき、音がいつもよりちょっと大きかったら、「あぁ、なんだかイライラしているなぁ」と感じますよね? そんなときには、ランチに誘って少し話をしたり、チョコレートや飲み物を渡したり、タイミングよく気をつかってみましょう。

最初に述べたように、行動自体は大したことでなくてもいいのです。もちろん、「何をするか」といった行動の内容も大切ですが、より大事なのはタイミングです。

つまり、上手に気をつかうというのは、その人のことをよく気にかけ、感情の変化に気づき、その時々で必要なことを必要なタイミングで行う、ということになります。大事なのはタイミングで、それさえよければやることは大したことではなくていい。そう思うと、すこし気が楽になってきませんか?

感情に気を配るだけでいい

いつもよりすこし顔色が悪かったら、「大丈夫? 最近がんばりすぎていない?」とか、「すこし休んだらどう? コーヒーでも買ってこようか?」とか、そんな具合です。あるいは、咳をしていたらさっとのど飴を渡すとか、眠そうだったらそっとガムを渡すとか、それだけで十分なのです。

皆さんも「気にかけてもらえたことがうれしい」と思ったことはありませんか? 相手にそう感じてもらうには、疲れているとき、イライラしているときなど、感情に気を配るだけでいいのです。

私もよく、「なんか集中できないなぁ」と思っていると、上司が「コーヒーが飲みたいな。ちょっと外に出ない?」なんて声をかけてくれることもありました。ほんの15分間コーヒーを飲みに行き、他愛もない話をするだけですが、これが本当にいい気分転換になっていました。

でもこれが、「どうした、何か悩みでもあるの? 時間とって話そうか?」なんていう仰々しい感じになると、ありがた迷惑になってしまいます。過剰な気づかいは相手に余計な負担をかけ、お互いが気疲れしてしまうものです。

普段の生活の中で大切なのは、何かを買ってあげるとか、食事をご馳走するとか、そんな大きな気づかいではありません。繰り返しますが、大事なのはタイミング。小さな変化や違いに気づき、それを言葉や行動であらわすことです。

次ページ下心を持たないこと
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事