動いても痩せない人は体のクセがわかってない 「ぽっこり下腹」に悩む人は体幹を正そう

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
崩れてしまった体形が気になる人に(写真:xiangtao / PIXTA)

毎年、気温が上がり薄着の日も増えるこの時期に「下腹がぽっこり出てきた……」「ゴツい脚をどうにかしたい!」と、ダイエットを始める人は少なくありません。でも「頑張って体重を落としても、気になる部分に限って変化しなかった……」という話を本当によく耳にします。

私は60以上のモデル事務所と契約し、芸能人やアスリートから一般人まで数多くの人を、理想とする体形へ導いてきました。なかには週2回、10分以内のエクササイズをしただけで20㎏のダイエットに成功した人もいます。だからこそ言えることですが、モデルや芸能人のように全身のバランスを美しく整えてスラリとした体形をつくるのは、難しいことではありません。ただ、ダイエットの方法や手順を間違えている人があまりに多いのです。

「体のクセ」を正さないことには細くなれない

部分太りのほとんどは「体のクセ」が原因です。たとえば体幹が弱いと骨盤は前後に傾いてしまい、働きすぎの筋肉と働かない筋肉を生じさせます。これは一部の筋肉ばかり四六時中筋トレして、わざわざゴツくしているようなもの。

骨盤のポジションは、地面に垂直な「正常タイプ」と、前に傾いた「前傾タイプ」、後ろに傾いた「後傾タイプ」の3つに分けられます。もし傾いているとしたら、多少体重が落ちても気になる部分は太いまま。体幹をしっかり使って「正常タイプ」に戻さないかぎり、同じ所に負担がかかり続けるので、体形の悩みは永遠に解消されません。

日本人女性に多く見られる「骨盤前傾タイプ」を例に、使えている筋肉と使えていない筋肉を比べてみましょう。骨盤前傾タイプは、おもに腰と太もも前面の筋肉が過剰に使われます。これが、ヒップや太ももが張り出して太くなる原因です。逆に、肩の後ろや胸の上部、お腹、背中、ヒップの上部、太ももの内側、太ももの裏側、すねの筋肉は、まったくと言っていいほど使われていません。

次ページ狙ったパーツだけ細くするには?
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事