「過労死」した46歳自治体職員の悲劇と妻子の今 読み継がれる6歳息子マー君の「ぼくの夢」

拡大
縮小

最初の不調は1999年4月の胃潰瘍だった。心労が重なったものとみられ、2週間の病気休暇をとった。その後も医師からはさらなる静養を勧められたが、浩さんは「出勤する」と言い張った。

「お父さん、命と仕事とどっちが大事なの?」

美智子さんは必死で止めたが、浩さんは首を横に振った。

「あの仕事の山を思い出すと家でゆっくりと寝てられない。余計ストレスがたまる。すまん。仕事に行かせてくれ」

無理がたたり、半年後の1999年11月に胃潰瘍が再発した。それでも浩さんは働き続けた。

2000年3月の議会に提出する条例案は、山のようにあった。夜の8時、9時ごろまで役所で働き、帰宅後も1時間ほど休んでから深夜1時ごろまで書斎にこもった。翌朝は5時起床。一日の睡眠は4時間ほどだった。

異状は美智子さんの目にも明らかだった。顔色がめっきり悪くなった。温厚な人柄は影を潜め、イライラする機会が増えた。

「夢の中でも寝言で仕事の話をしていました。電話の応対だったり、条例のことを説明していたり。はっきりとした大きな声でした」(美智子さん)

忙しい父を支えるため、マー君もけなげにがんばった。休日になると「お父さんは寝ているから」と言い、自分から外に遊びに行った。幼稚園で発表会があった日、市役所勤めのほかのお父さんは見に来たのに、浩さんは来られなかった。そのときも文句一つ言わなかった。

家族一丸となって苦しい時期を乗り切ろうとしたが、2000年3月の議会の直前になって、疲れ切った浩さんをさらなるアクシデントが襲った。条例案の一部にミスが発覚したのだ。部下が担当した部分だったが、浩さんは大きな責任を感じた。

3月のある朝、自宅を出た浩さんは市役所に出勤せず、和歌山県と大阪府との境に位置する紀見峠に向かった。そして生まれ育った我が家が見渡せる峠の上で、自らの命を絶った。

浩さんが残していた遺書

亡くなる直前、浩さんはなにを考えていたのか。心境を推し量るため、遺書を紹介したい。

市長宛てにはこう書いていた。

〈何もかも押しつけられた状態で本当に苦しい毎日でした。私に相談にくる職員が何十人もいるが、私には相談できる人がいなかった。(中略)もう、疲れて、修正案を考える気力がなくなった。申しわけない。仕事が多すぎ、そこまで詰める余裕がなかった。もはや、死んで、おわびするしかない。お許しください〉

そして、マー君にはこんなメッセージをのこしていた。

〈親らしいことが何もできず許して下さい。貴方の無邪気な顔をみていると、本当に疲れがやすまりました。先週の発表会を見に行きたかった。お母さんから、貴方がものおじせず、堂々と話をしているのを聴いて、本当にうれしかったです。笑顔のマー君(※本当は実名。筆者注)の顔が忘れられない。こんな幼い子を残して、お父さんは! どうか、お母さんの言うことをよく聴いて、助けてやって下さい。本当に御免なさい〉
次ページ命のガソリンを使い尽くしてしまった浩さん
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT