スタンフォードの憂鬱…? 大学教員の30代 雇用と業績が双子の不安、踏ん張りどきの過ごし方

✎ 1〜 ✎ 8 ✎ 9 ✎ 10 ✎ 最新
拡大
縮小

するとワイルズ氏、

「それは年齢が上がってくると本当に重要な問題ではなくて、手近で解けそうな問題をやるようになってしまうんだ。解けるかわからない大問題に長いこと取り組む精神力がなくなってくるんだよ。僕はそうならないよう、 重大な問題に取り組むように心がけているよ」

経済学者氏が冗談めかして、

「おおー、まさかフェルマーの定理に挑戦してたりするんじゃないだろうね?」

と言うも、ワイルズ氏、黙ってニヤリとするだけだったとか。

……なんだか話が脱線したけれども、要は仕事に慣れてくる30代で踏ん張れるかどうかが重要ということなのだろう。焦らず仕事をこなし、でも目標は高く。言うのは簡単でも実行するのは難しい。自戒を込めて、そんなことを思うのです。

とういわけで、まずはこの原稿を終わらせて、本業の研究に戻らねば(この文章を書くの楽しくて、結構ハマってしまいそうで怖いです)。

社会の問題を研究する人間が、こんな小さな個人的なことにウジウジ悩むのはどうよ、というお叱りも聞こえてきそうですが、まぁこういうしょうもないことに悩むのも、社会に生きる人間の一面の真実かも……と思いつつ正当化するのでした。

 

■■■小島先生の講演予定■■■
  【学位留学に興味をお持ちの方へ】
  海外大学院留学説明会@東京大学:2013年12月22日(日)13時~※無料
  詳しくは海外大学院への学位留学を志す方を支援する「米国大学院学生会」WEBへ
  【海外での仕事に興味をお持ちの方へ】
   「地図のない時代~海外現地採用という選択肢~」:2013年12月28日(土)14時~※無料
  詳しくはイベントページへ

 

次回の更新をお楽しみに!


 

小島 武仁 経済学者、東京大学大学院経済学研究科教授

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

こじま ふひと / Fuhito Kojima

東京大学マーケットデザインセンター(UTMD)センター長。1979年生まれ。2003年東京大学卒業(経済学部総代)、2008年ハーバード大学経済学部博士。イェール大学博士研究員、スタンフォード大学助教授、准教授を経て2019年スタンフォード大学教授に就任。2020年に母校である東京大学からオファーを受けて17年ぶりに帰国し、現職。専門は「マッチング理論」「マーケットデザイン」。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT