JT、新「加熱式たばこ」で挑むアイコスの牙城 市場シェア奪還を狙うが先行きは不透明
出遅れていた市場で巻き返せるか――。
日本たばこ産業(JT)は1月17日、加熱式たばこの新製品を同月29日に発売すると発表した。高温でたばこ葉を加熱するタイプなど2種類を用意する。「ラインナップが増えて消費者の多様なニーズに応えることができるようになった。これで加熱式たばこ市場での巻き返し、シェア奪取を狙っていく」。17日に東京都内で行われた新製品発表会の席上、JTの岩井睦雄副社長はそう意気込んだ。
JTが今回発表したのは、「プルーム・テック・プラス」と「プルーム・エス」の2製品。全国で店舗を展開するプルーム専門店など24店舗とオンラインショップで、29日から販売を開始する。
加熱式たばこで紙巻きたばこの減少を補う
「プルーム・テック・プラス」の小売価格は4980円(税込み)。たばこ葉が詰まった専用のカプセルに、低温で加熱した蒸気を通して使用する。これまで展開していた「プルーム・テック」の加熱方式を踏襲しているが、現行製品よりもたばこ葉の量を増やし、かつ加熱温度を高めて吸い応えを強化した。
一方、「プルーム・エス」の小売価格は7980円(税込み)。現在の加熱式たばこ市場でもっとも主流である、高温加熱タイプの製品だ。今回新たに開発したたばこのスティックを本体に差し込んで使用する。1回の充電で10本のスティックを連続で吸うことができる仕様になっている。
JTが2017年から展開を始めた既存の「プルーム・テック」と合わせて、これでJTの加熱式たばこの製品ラインナップは3種類になる。
国内の紙巻きたばこ市場は1996年に3483億本とピークを迎えた。その後、規制の強化や健康志向の高まりによって、2017年にはピーク時から6割も縮小。メーカー各社は、減少が止まらない紙巻きたばこを補うために加熱式たばこに活路を見出している。
加熱式たばこは紙巻きたばこに比べて有害物質の量が低減されているうえ、紙巻きたばこに比べにおいが大幅に少ないことが特徴だ。
加熱式たばこの火付け役は米フィリップ・モリス・インターナショナル(PMI)が展開する「IQOS(アイコス)」。同社が2016年に全国発売したところ、大ヒット。市場は一気に拡大した。2017年末の市場規模はおよそ6000億円と、1年間でおよそ3倍に拡大した。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら