任期中実現に黄信号、安倍改憲に「断念宣言」 政権の政治的遺産づくりは「日ロ」へシフト
ただ、参院選で自民党が議席を減らし、大方の予想通り「改憲勢力3分の2」が消滅した場合、主要野党の理解と協力が得られない限り「改憲発議」は困難となる。首相の後見人を自認する麻生太郎副総理兼財務相は「参議院は我々にとって極めて大きな要素だ。なぜなら、この参議院の3分の2という議席がある、なしで、憲法(改正)に直接影響するからだ」と危機感を露わにしている。しかし、国会での自民党の数の横暴が続く限り、「主要野党の選挙共闘態勢が固まって、自民苦戦につながる」(自民選対)のは避けられそうもない。
首相が国会閉幕時の会見で「(改憲は)国会次第で予断をもつことができない」と語ったのも、「改憲については。これ以上深追いしないという意思表示」(自民長老)にもみえる。
首相は10月中旬に行ったロシアのプーチン大統領との首脳会談で、北方領土問題と日ロ平和条約交渉の「早期合意」に大きく踏み出した。永田町では「国会での改憲論議が行き詰まった時期と重なる」(自由党幹部)との指摘がある。自民党総裁3選で史上最長政権への道が開けた首相にとって、最重要課題となる政権のレガシー作りを「改憲から日ロへシフトさせた」(自民幹部)という見立てだ。
安倍首相の初夢は「日ロ合意」?
多くのメディアは、首相会見での発言を「首相、2020年に改正憲法強調」(読売新聞)などと前向きに報じたが、与党内では「参院選もにらみ、首相を支持する保守派の離反を招かないため、お得意の“やってる感”をアピールしただけ」(公明幹部)との声も少なくない。来年の干支(えと)の己亥(つちのとい)は「足元を固めて次の段階を目指す年」という意味だが、現状をみる限り改憲実現への足元は固まりそうもない。
首相は例年通り、年末年始を都内のホテルで静養するとみられているが、初日の出の前にみる初夢は「安倍改憲ではなく、日ロ合意になる」(官邸筋)との見方も広がっている。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら