800形の引退を控え、運転経験のある京急社員に車両への思いを聞いた。
「ツーハンドルからワンハンドルになったことでシンプルな操作で運転することが可能になった」
「雨天時など天候に左右されることがなく運転することができた」
「ダイヤル式の方向幕設定機は短時間で設定でき扱いやすかった」
と、それまでの車両に比べ操作性が向上したとの指摘があった。
「正面窓には中央にピラー(柱)があるのみなので見通しが良かった」
「乗務員室に仕切りガラスがなかったので開放感があり業務しやすかった」
との声もあり、実用的な車両デザインだったことが乗務員の声からうかがえる。「技能試験の時800形だったので今でもこの車両を担当すると初心に帰る」と懐かしむ社員もいた。
800形については、その丸みを帯びた先頭部の形状から「『だるま』の愛称で呼ばれる」との解説が多い。ただ「あまり乗務員には知られておらず、800形を『だるま』と呼ぶ人はほとんどいない」というのが実際の現場の声のようだ。
今年が「最後の冬」
京急電鉄が今年5月に発表した2018年度の設備投資計画によると、新造車両と車両更新に約69億円をかけ、新1000形車両を42両導入する。これに伴って800形は来春にすべて引退する見込みだ。
現在、京急線の駅でホームドアが取り付けられているのは、羽田空港国際線ターミナル駅のみ。同社は2020年度までに京急蒲田、京急川崎、横浜、上大岡、羽田空港国内線ターミナルの5駅でホームドアの設置を進める計画だ。4扉の800形がすべて引退することで、主要駅のホームの安全対策が進みやすくなりそうだ。
40年前、当時最新の技術を搭載して京急線に新たな風を吹かせた800形。今度は引退によって見慣れた駅の風景を一変させることになる。残された時間はあとわずかだ。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら