新型MacBookAir、「8年ぶり全面刷新」の衝撃 iPadProの新製品も登場、買うならどっち?
日本語環境においては、日本語入力環境がより柔軟なMacの方が文章入力を中心とした仕事には向いているものの、言い換えればそれ以外の点ではiPad Proの方が手軽で、また操作に対する応答性が高いという側面もある。
そう考えると、今回発表された新しいiPad Proは非常に魅力的なアップデートだ。これまでモバイルPCを好んで使ってきたビジネスパースンも、今回はパソコン対タブレットの比較を再考せざるを得ないと思う。
大幅に使いやすくなったキーボードカバー
”iPad Pro”としては、はじめてとなる大幅な刷新だけに、ハードウェア面の違いは明確だ。厚みは11インチモデルと12.9インチモデル、いずれも5.9ミリしかなく、それぞれ重さは468グラム、12.9インチモデルは631グラム(セルラーモデルは633グラム)。全面に拡がったディスプレイは、四辺のベゼルがすべて均一でどの方向で使っても違和感がない。内蔵カメラもiPhone XSシリーズ/XRの広角用カメラと同一で、フロントカメラはFace ID対応の深度センサー付きとなった。
なお、セルラーモデルは今年のiPhoneに準じた仕様でeSIM対応のデュアルSIM、デュアルスタンバイに対応する。
高速化されたCPUは「昨年販売されたほとんどのモバイル用ノートPCよりも高速」とアップルが訴求しているが、絶対的なパフォーマンスの速さよりも、高速化の方向性が異なることの方に注目したい。
つまり、GPUやニューラルエンジンを強化し、それらを使いこなすことで利用者の体験を高めていく方向性だ。デモで使われていたアドビシステムズのiPad版Photoshopは、パソコン用とは異なる方向の進化をしていた。Apple Pencilやタッチ操作に対応する形で動作する一方、GPUを積極的に活用し、多数のレイヤ処理を行ってもほとんど応答性に影響することなく動作。
必ずしもすべての処理で優位かどうかはわからないが、ニューラルエンジンによる写真分類、検索といった処理に加え、GPUへのリソース配分など、アップルが積極的に進化をリードしやすい、との感触を持った。
こうした魅力的なハードウェアのアップデートに加え、前モデルよりも大きく使いやすさが向上したのが本体カバーを兼ねたSmart Keyboard Folio。このキーボードの操作性が良くなったことが、ノート型との真剣な比較を検討させる材料になる。
キーボードの基本的な構造は従来と大きくは変わらず、ファブリックのラミネートによるキーボードだが、よりシャープなタッチになっており、通常のキーボードと打ち比べた際の違和感はかなりなくなった。
11インチモデルはサイズ的な制約もあり、17ミリピッチとやや窮屈な印象もあるが、12.9インチモデルはまったく違和感なく使うことができそうだ。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら