音楽で細胞活性という手段も!
免疫力を強化するには、日頃から筋量を蓄えて、一つひとつの細胞が十分に機能を発揮できるようにしておくことが大切。しかし、すでに風邪のシーズンに突入している。弱った細胞を元気にする秘策とは。
「風邪を引くのは、ウイルスや食生活、ストレスなど、複合的な要素が絡んできます。一般的には、バランスのよい食事による栄養、十分な睡眠、ストレス発散などと言われていますが、忙しい会社員の人が100%実行するのには無理がある。私たちが行った実験では、脳が免疫細胞の司令塔に影響を及ぼすことがわかっています。日常生活をほんの少し見直すだけで、風邪の撃退も可能です」
こう話す新見准教授が、イグノーベル賞を受賞したのは、心臓移植をしたマウスに音楽を聴かせるという研究。免疫を抑制しないと平均7日程度で移植した心臓は拒絶反応によって止まる。
そんなマウスに、さまざまな音楽を聴かせたところ、イタリアの作曲家・ジュゼッペ・ヴェルディの「椿姫」を聴かせたマウスでは、移植した心臓が最長で90日、平均約40日間動き続けた。モーツアルトでは平均約20日間、アイルランドの歌手・エンヤは平均約10日間、ほかの音楽は無効だった。この研究によって、ある種の音楽が、免疫機能を司る細胞を増やし、拒絶反応を回避させることが明らかとなった。
「今回の実験でわかったのは、マウスの脳に音楽で刺激を与えただけで、免疫細胞に好影響を与えるということ。マウスの脳であるならば、当然、人間の脳への刺激でも、免疫機能を高めることはできるでしょう。心が身体に影響を及ぼすことが実証された。誰もが椿姫を聴く必要はないけれど、通勤時間帯に心地よいと思う音楽を聴くだけで、細胞に好影響を与える可能性があるわけです。
マウスの実験では、香りでも免疫細胞に好影響を与えることがわかりました。風邪やインフルエンザなどを避けたければ、音楽でもアロマでも、『なんだかいい気分』になれるものを見つけてください。自然に細胞が元気になり、アグレッシブな生活も維持できると思います」と新見准教授はアドバイスする。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら