「地方出身の東大生」の勉強法が本質的すぎた 「環境の不利」を跳ね返す"独学法"とは

拡大
縮小
授業・暗記・メモ帳……なんでもスマホで可能になる

また、「スタディサプリ」というアプリも登場しています。これは、月額980円で、4万本以上の授業が受け放題になるというアプリです。これを使えば、周りに塾がない地方の学生でも都会の学生と変わらないクオリティの授業を、いつでもどこでも受けることができます

実際、このアプリを使って東大に合格した学生も僕の周りには多いです。また、僕は今、静岡県の沼津にある誠恵高校という学校で、今まで偏差値が低かった生徒に対してスタディサプリを使った勉強のサポートを行う「リアルドラゴン桜」をやっているのですが、これも一定の成果が出ています。

このアプリだけではありません。英単語や年号・○×問題を出題する暗記のためのアプリも増えています。有名単語帳の『ターゲット』もアプリで配信されており、TOEICやTOEFLで出題される英単語を集めたアプリも出ています。

スマホアプリであれば、テストもパズル感覚で容易に受けることができますし、採点も一瞬で終わります。また、テストで間違えたところも記録されており、自分の弱点をデータで把握することもできます。

1人で勉強していると、なかなか自分の弱点や自分ができないところに気づくことができません。しかし、こうした暗記アプリやSNSは、自分のできないところを客観的に教えてくれます

わざわざ塾に行かなくても、単語帳をたくさん買ったりしなくても、スマホアプリを有効に活用すれば東大にも合格できる時代になってきているのです。

大切なのは「能動的に学ぶ」こと

もちろん、スマホというのはいくらでも遊べてしまうものですから、うまく活用できずに成績を下げてしまう人もいるかもしれません。しかし、「ちゃんと勉強したい!」「絶対東大に行きたい!」と能動的に目標を設定できる人にとっては、こんなにすばらしいツールはないのです。

「1冊の本をきちんと読み込む」「アプリをうまく活用する」という2つの特徴を紹介してきましたが、どちらの特徴も、「能動的に自分の持つリソースを活用しようとする姿勢」が見て取れると感じました。

むやみやたらに参考書を読み漁るのではなく「これ」と決めた1冊から情報を得ようとする姿勢。スマホという毒にも薬にもなるリソースを、目標のためにフル活用しようとする姿勢。

受動的ではなく能動的に行動するというところに、与えられた環境を飛び越えて目標を達成する糸口があるのではないでしょうか。

西岡 壱誠 現役東大生・ドラゴン桜2編集担当

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

にしおか いっせい / Issei Nishioka

1996年生まれ。偏差値35から東大を目指すも、現役・一浪と、2年連続で不合格。崖っぷちの状況で開発した「独学術」で偏差値70、東大模試で全国4位になり、東大合格を果たす。

そのノウハウを全国の学生や学校の教師たちに伝えるため、2020年に株式会社カルペ・ディエムを設立。全国の高校で高校生に思考法・勉強法を教えているほか、教師には指導法のコンサルティングを行っている。また、YouTubeチャンネル「スマホ学園」を運営、約1万人の登録者に勉強の楽しさを伝えている。

著書『東大読書』『東大作文』『東大思考』『東大独学』(いずれも東洋経済新報社)はシリーズ累計40万部のベストセラーになった。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT