製造業界が直面している「人材不足」の深刻度 必要なスキルを持った人材がいない!

✎ 1〜 ✎ 11 ✎ 12 ✎ 13 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

製造業界で求職者と雇用主との仲介を行っているMFG jobsのマネジングパートナー、ロビン・シュワルツ氏によると、出社すること、時間を守ること、相手の感情を理解することといった基本的な雇用適性だけでなく、問題解決能力や数学的能力の不足も目立つようになっているといいます。

学校では、仕事に必要な必要最小限のスキルさえ教えてくれません。トレンドエキスパートで演説家のダニエル・レビン氏によると、「スキルギャップが生じる原因は、技術の進歩のスピードにトレーニングが追いついていないことにあります。製造業における技術の発展は目まぐるしく、従業員のスキルがそれについていけていないのです」。

トレーニングのアプローチをもう一度見直し、実地体験、最新のテクノロジーに触れる機会、研修制度などを提供するところから始めて、必要なスキルを持つ人材を育てなければなりません。

ロボットが人間の仕事を奪う?

2) オートメーション化と新しいテクノロジーへの対応

テクノロジーの目ざましい進歩とタスクの自動化が進んだことで、製造業界の人材には10年前とはまったく異なるスキルが求められるようになってきています。前出のレビン氏は「仕事を取り巻く環境を変えた最大の原因となっているのが、オートメーション化ではないでしょうか」と話します。

「ロボットが人間の仕事を奪うのではないかという議論をよく耳にしますが、現実はそんなに単純ではありません。短期的には、確かにロボットによって一部の仕事が奪われるものの、同時に新たな仕事も生まれます。それに伴い、新しいスキルセットが必要になってくるのです」

一般的には、ほとんどの若い人材はコンピュータやテクノロジーに精通しているとされていますが、必ずしもそうとは限りません。前出のシュワルツ氏は「実は、若い世代の従業員にはテクノロジーやコンピュータのスキルが驚くほど不足しています」と指摘しています。

次ページ求人と同じくらい離職防止が重要になっている
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事