優秀な学生がパッとしない社会人になる理由 大人になってからも学び続けることが必要だ

拡大
縮小

どれだけ知識を身に付けても、どれだけスキルを習得しても、それらをいざというときに発揮できなかったり、価値が認められなかったりすれば、学習の成果はなかったに等しいということだ。

アダルトラーニングの3つのメリット

なおアダルトラーニングには、3つのメリットがあると清水氏は記している。一つひとつを確認してみよう。

①プロとして稼げるようになる

目まぐるしく変化する現代ビジネス社会において、すべてのビジネスパーソンは、つねに新しい知識やスキルを、バリューを生み出すレベルまで、スピーディに学び続けることを求められるもの。

清水氏いわく、この「バリューを生み出すレベル」という部分が重要で、ここが「チャイルドエデュケーション」との違い。そして、学んで力をつけることで、これが効率よく可能になるのだという。

②順応力がつく

人生100年時代には、1つの仕事、1つの職場だけでキャリアをまっとうすることが難しくなる。しかし学び方を身に付ければ、新しい仕事や職場においても、すぐに結果を出せる順応力が身に付くそうだ。

③なりたい自分になれる

知識やスキルを自在に身に付けることができれば、自分のキャリアや人生を思うとおりにデザインすることが可能。自分がやりたいことに合わせて、学び、稼ぐことができるということだ。

ちなみに清水氏も独立してからは新たな取り組みにチャレンジし、日々「学び」続ける毎日を送っているそうだ。しかも、だからといってプライベートを犠牲にするようなことはしていないというのだから驚く。

『一流の学び方』(清水久三子著、東洋経済新報社)。書影をクリックするとアマゾンのサイトにジャンプします

そんなことが本当に可能なのかと感じるかもしれないが、つまり本書においては、「なぜ、そのようなことが可能になるのか」ということについての根拠が示されているのである。

具体的には、「学び」を「稼ぎ」に変えるためのステップ、基礎知識を素早く吸収するためのメソッド、応用力とオリジナリティのつけ方などが明かされていく。

そのため読者は、宝探しをしながら前に進むような感覚で、「よりよい学び方」を身に付けることができるだろう。しかもその方法は普遍的なので、一度身に付ければ長く活用できることは確実。さらなるスキルアップを目指したいのであれば、ぜひとも読んでおきたい1冊だ。

印南 敦史 作家、書評家

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

いんなみ あつし / Atsushi Innami

1962年生まれ。東京都出身。広告代理店勤務時代にライターとして活動開始。「ライフハッカー[日本版]」「ニューズウィーク日本版」「WEBRONZA」「WANI BOOKOUT」などで連載を持つほか、「ダ・ヴィンチ」など紙媒体にも寄稿。『遅読家のための読書術――情報洪水でも疲れない「フロー・リーディング」の習慣』(ダイヤモンド社)、『世界一やさしい読書習慣定着メソッド』(大和書房)、『人と会っても疲れない コミュ障のための聴き方・話し方』(日本実業出版社)、『読んでも読んでも忘れてしまう人のための読書術』(星海社新書)など著作多数。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT