トヨタ「C-HR」、SUV1位の裏に透ける息切れ感 「RAV4」の来春登場後も王座を保てるか

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
当初はなかったツートーンカラーも用意され、バリエーションが広がっている(写真:トヨタグローバルニュースルーム)

トヨタ自動車のコンパクトクロスオーバーSUV「C-HR」を街中で見かけることが増えた。

SUVジャンルで1位に輝いた「C-HR」

日本自動車販売協会連合会(自販連)の統計によるとC-HRは2017年度(2017年4月~2018年3月)に10万2465台(月間平均約8500台)を売り、乗用車ブランド通称名ランキング(軽自動車除く)で全体4位、ホンダ「ヴェゼル」(6万1378台で全体15位)に4万台以上の差をつけてSUVジャンルで1位に輝いた。

東洋経済オンライン「自動車最前線」は、自動車にまつわるホットなニュースをタイムリーに配信! 記事一覧はこちら

C-HRは2016年12月に登場。排気量1800ccエンジンとモーターを併用するハイブリッド車と1200ccのターボエンジンを搭載する2タイプのパワートレーンを擁する。従来ハイブリッド車は前輪駆動(FF)、ターボは4WD(4輪駆動)のみだったが、今年5月7日には一部改良に併せてターボにもFF車が設定された。車両本体価格は229万~292万9200円となっており、全長4360×全幅1795×全高1550~1565mmという車体サイズだ。レクサスを除くトヨタ4系列(トヨタ店、カローラ店、トヨペット店、ネッツ店)の販売店すべてが取り扱っている。

そんなC-HRは発売当初、販売現場から「売りにくいクルマになるかもしれない」という声が出ていた。趣味性の高いクーペSUVスタイルのため、後席の居住性や積載性能、後方視界が犠牲になっており、実用性を重視するユーザーには受け入れられない可能性があった。

また、当初はターボにFFがなく車両本体251万円台が最安だった価格設定によって、競合のコンパクトクロスオーバーSUVであるヴェゼルやマツダ「CX-3」と比べたときの割高感や、トヨタの上級SUV「ハリアー」との価格差が少ないことから、C-HRを検討するユーザーの一部が、競合車やハリアーに流れかねないことなどが懸念されていた。

次ページ順調に販売台数を積み上げている
関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事