ゴルフの新プレー「ワンオンゴルフ」とは何か ゴルフ人口を増やしたい「危機感の表れ」も

✎ 1〜 ✎ 57 ✎ 58 ✎ 59 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

新しいプレー方法でいえば、ここ数年「スクランブルゴルフ」というのも定着しつつある。特許出願はされていないようだが、こちらも初心者や女性にゴルフが楽しみやすいプレー方法になっている。

みんなでティーショットを打ち、その中でいちばん次を打つのにいいと判断したボールを選択して、その位置からみんなで打ち……を繰り返していく。曲がってしまった人や飛ばなかった人でも、いちばん飛んでいい場所にいる仲間と同じところから打てるので、林の中で苦しむこともない(全員が林の中なら苦しむが)。ゴルフの「苦痛」をある程度和らげてくれるだろう。

スクランブルゴルフは、数年前からプロツアーのプロアマ大会でも採用されている。プロが打った地点から自分も打てる。ネット上には競技会もたくさんあるので、競技としても成立している。競技会での制限や決まりなどはそちらを参照願うが、仲間内のゴルフで初心者がいたらこのプレー方法を使うことで、初心者だけが苦労せず、みんなで楽しめる可能性も高い。

今年から国内で子ども向けチーム競技も始まる

そのスクランブルゴルフを採用している「ジュニアリーグ」という子ども向けのチーム競技を、日本プロゴルフ協会(PGA)が今年から始める。米国では2011年に始まっている。チームのメンバー(12~14人程度)は背番号をつけ、ペアになって他チームのペアと対戦。3ホール(1フラッグ)ごとにスクランブル方式のマッチプレーを行い、1フラッグごとに勝てば1点、その合計点で競う。

大きな差は出ず、技術の巧拙もあまり勝敗に影響しにくいこともあって、子どもたちの「ゴルフデビュー」に向いているとされる。発足時は全米で16チーム、170人だったのが、いまは3400チーム、4万3000人に増えているということが、ゴルフの普及に一役買っていることを裏付けている。

PGAでは、日本プロゴルフ選手権開催中の5月12日に、会場の千葉・房総CC房総ゴルフ場でジュニアリーグのイベントを開催する。興味があれば、見学に行くのも可能だ。ここでは8人4ペアの2チームが9ホールで対戦するが、基本的な競技方法は同じだ。

子どもから高齢者、初心者がゴルフを楽しめるように、続けられるようにと、いろいろなプレー方法が出てきている。これも、ゴルフ界の「危機感」の表れといえるのだろう。ゴルフをやっている人が、子どもや孫、友人や同僚で新しい人をこうしたプレー方法で誘ってみると、これからの自分のゴルフに仲間を増やせるかもしれない。

赤坂 厚 スポーツライター

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

あかさか あつし / Atsushi Akasaka

1982年日刊スポーツ新聞社に入社し、同年からゴルフを担当。AON全盛期、岡本綾子のアメリカ女子ツアーなどを取材。カルガリー冬季五輪、プロ野球巨人、バルセロナ五輪、大相撲などを担当後、社会部でオウム事件などを取材。文化社会部、スポーツ部、東北支社でデスク、2012年に同新聞社を退社。著書に『ゴルフが消える日 至高のスポーツは「贅沢」「接待」から脱却できるか』(中央公論新社)。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事