「JPN TAXI」新世代タクシーの知られざる実力 日産「NV200タクシー」とは何がどう違うのか

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
新タイプのタクシー車両が増えてきたのはなぜでしょうか(筆者撮影)

新タイプのタクシー車両を見かける機会が増えてきた

セダンでもなく、ワゴンやミニバンでもない新タイプのタクシー車両――。都市部を中心にトヨタ自動車の「JPN TAXI(ジャパンタクシー)」を路上で見かける機会が増えてきた。

東洋経済オンライン「自動車最前線」は、自動車にまつわるホットなニュースをタイムリーに配信! 記事一覧はこちら

JPN TAXIは昨年10月23日に発売され、直後に開催された第45回東京モーターショーで一般公開された。これまでトヨタが生産してきたタクシー専用車「コンフォート/クラウンコンフォート」に代わる車種であり、22年ぶりのモデルチェンジとなる。背が高く、後席にスライドドアを備えて乗客が乗り降りしやすい独特のハッチバックスタイルだ。

タクシー車両は近年、従来の定番であるセダンタイプから多様化してきている。日産自動車は2010年、小型商用車「NV200バネット」をベースにした「NV200バネットタクシー」を発売。2014年に日産のタクシー用車両として設定していた「セドリック」が生産終了となったことと、米国ニューヨークのタクシーにコンペで選ばれたことを受け、2015年には専用シートやガラスルーフなどを採用した「NV200タクシー」に進化している。

スタイリングは従来のコンフォートやセドリックがトランクの独立したセダンタイプで、背はさほど高くなかったのに対し、NV200はミニバンであり、JPN TAXIはミニバン並みに背が高いハッチバックである。

JPN TAXIが英国ロンドンのタクシーに似ていると思った人もいるだろう。たしかにフォルムは近い。理想のタクシー専用車両を作ろうとすると似たような形になるのかもしれない。ただしロンドンタクシーやコンフォート、セドリックが後輪駆動だったのに対し、NV200とJPN TAXIは前輪駆動で、乗客用ドアがスライド式というところも異なる。

次ページ第2次世界大戦前にタクシー専用車は存在していたが…
関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事