「ストリップの帝王」が味わった天国と地獄 全盛期には月収が1億8000万円もあった

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

ショーもダンサーの踊りで魅了する内容からどんどん過激になっていった。性器の露出はもちろん、客を舞台に上げて本番行為に及ぶ「まな板ショー」や劇場内の個室での性的サービスも出現し始める。こうした過激なショーを日本中に広めたのが瀧口である。

ストリップブームと聞いても、現在からは想像もつかないが瀧口の月収が1億8000万円あったということから、熱狂ぶりがわかるだろう。

行動も規格外だった

もちろん、それだけ稼ぐということは、行動も規格外である。手入れを繰り返す警察に抗議するため、ダイナマイトを腹に巻いて乗り込むなど常識外の行動力で全国の劇場を支配下に収める。グレーゾーンどころか真っ黒な行為も少なくなく、不法滞在の外国人を劇場に派遣したことで、職業安定法違反で指名手配される。驚くべきことに瀧口は時効の7年間を逃げ切ることを決意。全国各地を転々としながら、踊り子の差配などを続けた。

『ストリップの帝王』(書影をクリックすると、アマゾンのサイトにジャンプします)

指名手配から逃げ切った瀧口だが、しだいに神通力に陰りが見え始める。同業者から劇場の再建業務を引き受けていた瀧口は、瞬く間に客足を戻らせていたが、しだいに難しくなる。

瀧口自身のストリップはかくあるべきという理想が瀧口を「ストリップの帝王」に登り詰めさせたが、あまりにも成功体験が強烈で、自らの型に固執した結果、時代の変化に取り残されることになる。踊りへのこだわりを見せながらも安易な性サービスを収益の柱とした時点で結果的に「業界の破壊者」になってしまったとの著者の指摘はもっともだろう。

瀧口自身、もともと好きで始めた仕事でもなく、経営が好調な時に事業を他社に売却しようとしたり、息子に継がせようと試みたりするが、歯車が少しずつかみ合わなくなる様は、もどかしい。

評伝として文句なく面白いだけでなく、企業経営の観点から読んでも示唆に富んでいる。産業の盛衰の早さや、事業を手放すタイミング、後継者育成の難しさを浮き彫りにしている。

栗下 直也 HONZ

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

くりした なおや

1980年生まれ、東京都出身。大学院修了後、半年間の無職生活を経て、産業専門紙に記者職で拾われる。現在は電機業界を担当。HONZでは新橋ガード下系サラリーマン担当を自認する。紹介する本は社会科学系、人文系、ルポ、お酒の本が中心。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事