キュウリを買いに来た客にスイカを売る方法 敏腕おかみに学ぶ営業の極意

拡大
縮小
キュウリを買いに行ったはずが…(写真:nashi / PIXTA)

「売らなきゃ! 今月のノルマが達成できない」「この契約、成立させないと、今期の売上目標が……」。焦れば焦るほど、セールストークも空回り。

人気DJの秀島史香さんは、職業柄、「うまい!」「やられた!」というトークにアンテナを張って、自身のトークの参考にしたり、ネタにしたりもしていると言います。秀島さんが20年間のDJ経験の中で培ったコミュニケーション術を明かした自著『いい空気を一瞬でつくる 誰とでも会話がはずむ42の法則』の中から、営業に使えるトーク術を紹介します。

コミュニケーションの達人

当記事は、AERA dot.の提供記事です

トークの中でも、一般的にあまり歓迎されない「セールストーク」。店員さんに話しかけられるのが苦手、という方も多いのではないでしょうか。ところが、普段は苦手だけど、なぜだかこの店員さんとは心地良く話せるということもあります。心地良い人と苦手に感じる人。どこが違うのでしょう。

梅雨が明けきらないころのことです。友人たちととりとめもない世間話をしていたら、ひとりがこんなことを言い出しました。「このあいだ、キュウリを買いに行ったんだけど、気づいたらスイカを買ってたの」。たしかに同じウリ科ですけれども……。

彼女いわく、そこは小さな八百屋さんで、店先に並べられた野菜を見ていたらお店のおかみさんに笑顔で話しかけられたのだそうです。「スイカどう? おいしいよ~」と。初めは断ったといいます。「今日はキュウリを買いに来たので。スイカはまた今度にします」

「キュウリもいいけど、今出てるのはね、はしりのスイカ」

「へえ」(よそ見しながら)

「スイカは8月に食べるより、今食べるほうがおいしいのよ」

「へえー」(ちょっと興味が湧いてきた)

「今がいちばん甘いからね。カリウムも豊富で、むくみにも効くよお」

「へえー!」(身を乗り出す)

次ページスイカを食べてみたくなった
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
伊藤忠が「8時前出社」導入で出生率急上昇のナゼ
伊藤忠が「8時前出社」導入で出生率急上昇のナゼ
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
  • 新刊
  • ランキング
東洋経済education×ICT