決めた年月に届く「心の手紙」が人気のワケ 「3年後の自分」「結婚記念日に夫婦互いに」

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
鳴門海峡が一望できる高台に建つ「花見山・心の手紙館」。シダレザクラなど花の名所で、桜の季節は多くの人でにぎわう(花見山・心の手紙館提供)

SNSやメールが全盛のいま、あえて手紙を希望する年月に送るサービスが、ひそかな人気を集めている。人は、未来に届ける手紙にどのような気持ちを託しているのだろうか。サービスを提供する徳島県鳴門市の観光施設「花見山・心の手紙館」を訪ねた。

未来への手紙

当記事は、AERA dot.の提供記事です

「母に会えたような気がしてここに来ることができて良かったです」

2016年秋、同館を訪れた男性が寄せ書き帳につづった言葉だ。亡くなった母親から届いた手紙が同館で書かれたものだと知り、訪れた。「ありがとうございます」。寄せ書きは、感謝の言葉で締めくくられていた。

「心の手紙書きました。届くのが楽しみです」

「3年後の自分へのメッセージを書きました。未来は見ていたいのに見る事は少しおそろしく感じています」

「夫の未来を願って手紙を出していただきたいと思います。受取ることができますように!」

寄せ書き帳には、来館者の思いが自由につづられている。

同館は、専用の便せんと封筒で書かれた手紙を預かり、1~5年後の書いた人が希望する月に、「心の手紙」として発送するサービスを行っている。2013年3月に始めたサービスは、メディアや口コミで話題となり、現在は、全国から多くの人が「未来への手紙」を書きに同館を訪れる。

次ページサービスを始めたきっかけ
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事