「ゲイは障害者だ」と訴える44歳男性の貧困 「両想いになれる可能性はゼロに近い」

✎ 1〜 ✎ 27 ✎ 28 ✎ 29 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

家族を捨てたことに対し、謝罪ひとつしなかった父親――。行きすぎにも見える父親への要求は、ユウマさんなりの復讐であり、執着だったのかもしれない。そのうえで彼はこう続けた。

「父親を見返すためにも、もっと頑張れと言いたいですか? でも、僕にはそんな元気も動機もない。なぜならゲイだから。みんなが当たり前に描ける未来がないのに。どう頑張ればいいのかわからないんです」

確執しかなかった父親も数年前、ガンで他界した。

もし理想の社会が実現できたとしても…

取材で会ったユウマさんは、身ぎれいで、かすかに甘い香水の香りをまとっていた。一見して、いわゆる貧困状態にある人とは思えない。彼は自宅での取材を希望した。喫茶店のような場所で、ゲイや非正規労働者であることについて話すのは嫌だというのだ。

自宅は家賃6万円のワンルーム。室内はポプリの香りが漂い、間接照明で光が柔らかく調整されていた。床は掃除が行き届き、日用品は手際よく収納ボックスに収められている。「なかなか節約の仕方がわかりません」と言うが、ポプリも香水もずいぶん前に買ったものだ。私にはぜいたくと言うよりも、育ちのよさがうかがえる暮らしぶりに見えた。

ユウマさんはゲイであることを話すのは、子どもの頃に姉に打ち明けて以来のことだと言った。自身の性的指向を隠すことを「クローゼット」という。クローゼットの中、暗闇に閉じこもって生きる――。その孤独を私は決して理解することはできない。

私はLGBTに対する差別や偏見、からかいがなくなれば、それがゴールなのだと思っていた。今も、レインボープライドの趣旨は支持するし、宮中晩餐会への国賓の同性パートナー出席に反対するような政治家には、嫌悪感しか覚えない。しかし、もし理想の社会が実現できたとしても、LGBTが絶対的なマイノリティであることに変わりはない。ユウマさんの世界が一転して彩りを持つことは多分、ない。

同性愛者であることに苦しんだイギリス人の作家E・M・フォースターは死後、発表された小説の中にこんな一節を残した。

「まともになりたいと、私は心の底から願う。ほかの人々のようになりたい。つまはじきの自分ではなく」

本連載「ボクらは『貧困強制社会』を生きている」では生活苦でお悩みの男性の方からの情報・相談をお待ちしております(詳細は個別に取材させていただきます)。こちらのフォームにご記入ください。
藤田 和恵 ジャーナリスト

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

ふじた かずえ / Kazue Fujita

1970年、東京生まれ。北海道新聞社会部記者を経て2006年よりフリーに。事件、労働、福祉問題を中心に取材活動を行う。著書に『民営化という名の労働破壊』(大月書店)、『ルポ 労働格差とポピュリズム 大阪で起きていること』(岩波ブックレット)ほか。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事