効果大!「肩甲骨はがし」ストレッチの基本 5分でスッキリ、肩こり解消になる
【STEP4:肩甲骨まわりをストレッチ②】

①STEP2と同じ形で、手を交差させて、顔の前に手のひらがくるようにする
呼吸は止めずに、ゆっくりと

②その腕を床に付け、体重を少し腕にかけて、肩甲骨が開いているのを感じつつ、5秒キープ。逆側も同様に

③両足を肩幅くらいに広げて立ち、両肘を床に付けて5秒キープ。かかとは浮いてもOK
教えてくれたのは
梅澤友里香さん
梅澤友里香さん
ダンサーや舞台役者としてさまざまな経験を積んだ後、ケガをきっかけに心と身体の繋がりの大切さに気付き、ヨガを深く学ぶ。『強く美しくしなやかな』心と身体作りで、内側から健康に輝くヨガライフを伝え、多くの人にヨガの楽しさと良さを広める活動を行う。分かりやすい指導とアーサナ、『会うと元気になる!』という親しみやすい人柄で、老若男女から支持を集める。また、ヨガと食と美を軸にしたライフスタイルの提案にも力を入れている。国内大規模イベントやWSにて講師担当。雑誌や書籍・DVDのモデルも務め、多くのメディアに取り上げられる。 ホームページ
(文:木下 千寿)
VOCEの関連記事
おなかを押すだけ!?冷え解消マッサージ【みんなお腹が冷えている】
オフィスで一日崩れないベースメイク!【働く女子のお悩み解決】
【ゴッドハンド角森さん直伝】6つの整形級マッサージで小顔美人【動画で解説】
ブックマーク
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
トピックボードAD
有料会員限定記事
ライフの人気記事