事実!頑固な腰痛は「朝の30秒正座」で治る 運動や湿布をせっせとするよりも…

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
正座が苦手な人はどうすればいい?

正座をすると膝が痛い、といった人は、お風呂タイム中に、湯船の中でおこなってください。

お湯の量は、浴槽内で正座したときにおへその少し上にくるくらいまで入れます。 この状態で正座をおこなえば、お湯の浮力によって膝への負担が減りますので、足首 や膝の痛さも軽減できるはず。湯船の中での正座に慣れたら、様子を見ながら、床やマットの上でおこなうようにしていくといいでしょう。

なぜ正座で腰痛が改善するの!?

正座をすると骨盤の位置が安定しますから、骨盤から伸びる背骨も正しいS字カーブを作れるようになります。また、正座は両足に同じ力の圧をかけるので、左右不均等になっている足首やひざの筋肉、関節の状態を均等に戻してくれるのです。さらに普段は圧があまりかからないふくらはぎにバランスよく圧がかかるため、血流が促されます。血流が良くなると全身の筋肉が柔らかくなりますから、背骨がしっかり支えられるようになり腰痛が改善される、というわけなのです。

大切なのは長さよりも毎日続けること

それならもっと長い時間正座をおこなえば、より効果があるのでは!? と思うかもしれません。でも腰痛改善には、30秒で十分なのです。

というのも、運動時の血液は約30秒で体を一周しているのですが、正座をしたときも、ふくらはぎに圧がかかることで血液は約30秒で体を巡るようになるのです。つまり、30秒で充分に血流はアップしているということ。
長さよりも大事なのは、毎日続けることです。わずか30秒でも毎日続ければ、脳がそれを記憶し、「この姿勢を維持しなさい」と筋肉に指令を送るようになります。そうすると、朝の30秒だけでなく普段の生活においても、自然と正しい姿勢が取れるように。つまり朝30秒の正座は、腰痛が起こりにくい体のクセをつける目的もあるのです。

おこなうタイミングは朝がベスト

起きているとき、心臓は脳に血液を送るためしっかりポンプを働かせています。反対に寝ているときというのは、体を横にしていますから、心臓がそこまで頑張らなくても脳へ送る血液量を一定に保てます。また寝ているときは筋肉は動いていませんから、起きているときほど毛細血管にも多くの血液量は流れなくなっています。そのため、起きて間もない朝は、筋肉がこわばっていて血流も不足ぎみ。そこから少しずつ体を動かしているうちに、筋肉が目覚めて血流も良くなっていき、脳にも血液が運ばれるようになるのです。低血圧の人というのは、この心臓から脳に血液を送り出す力が弱い、ということなんですね。

次ページ反対に、夜は避けたほうがいい
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事