きちんとやれば効果絶大!スクワットのコツ 大きな筋肉が集まる下半身を鍛えよう

自宅でできる簡単スクワットをご紹介(写真 : tomwang / PIXTA)
自宅でラクラクスクワットに挑戦! 大きな筋肉が集まる下半身を鍛えることで効率よく運動不足を解消。まずは椅子スクワットからチャレンジして。運動不足チェックテストはこちら。
筋肉をまんべんなく刺激する椅子スクワット
全員トライ!椅子スクワット【10回×2セット】
運動不足の人は太ももの筋力が落ちている状態。筋トレをするなら、太ももの前面、裏側、お尻などをまんべんなく刺激する椅子スクワットからスタート!
1.浅く座り、肩幅に足を開く

背すじを伸ばして、椅子に浅く座る。足は肩幅に開き、両手は太ももの上へ。あごは少し引き、肩の力を抜いて、リラックスしてスタンバイ。
2.両手を前で交差し、上体を倒す

両手を胸の前で交差して、太ももに体重をのせるように、上体を少し前に倒す。この姿勢をキープして、ゆっくりとひざを伸ばしながら、お尻を持ち上げる。
トピックボードAD
有料会員限定記事
ライフの人気記事