葉山・逗子、これが地元民が愛する美食の店だ ガイドブックには載っていない隠れた名店

拡大
縮小
葉山・逗子エリアには古き良き人の営みを代々受け継ぐおいしい食文化があるようだ

地元の人だけが知る、隠れた名店ってあると思う。過剰にチラシを配ったり、ネットに広告を出したりはしない。おいしいから人が集まる、そんな場所。

葉山・逗子エリアにも、実はそんな飲食店が数多くある。軽くクルマを転がすだけで、個人経営のカフェ、定食屋などが目に入る。ここには湘南の海があり、古き良き人の営みを代々受け継ぐおいしい食文化があるようだ。

地魚をリーズナブルに提供する、海沿いの定食屋

当記事は、『OCEANS』の提供記事です。元記事はこちら

最初に訪ねたのは、葉山港の海沿いにある定食屋「あぶずり食堂」。採れたての地魚を使った料理が人気らしい。

葉山港といえば日本のヨット発祥の地としても知られている。平日の昼間にも関わらず、この日も多くの人がクルージングを楽しんでいた。

店内に入ると、「いらっしゃいませ!」と快活な声。気立てのいいお母さんといった感じの店員が多い。奥の席では、毎週同じ曜日に来るという5人家族が、和気あいあいと定食を頬張っている。

まずはサザエのつぼ焼きを注文。値段は380円と安く、都内の居酒屋なら倍は取られそう。

楊枝を身に刺すと、つるりと丸ごと飛び出してきた。歯応えはプリプリで、ワタの苦味も少ない。汁までしっかり飲み干せる。

次ページおすすめメニューは?
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT