クールビズの季節も「就活黒スーツ」は異常だ 猛暑で軽装を認められても、学生は疑心暗鬼

✎ 1〜 ✎ 323 ✎ 324 ✎ 325 ✎ 最新
拡大
縮小

とはいっても、学生が素直に応じるかというと、そうでもない。「ネクタイを締めて来る学生もいるが、当日ははずすように促し、徹底した(5月より)」(301~1000人、メーカー)というように、学生にしつこくクールビズを指導する企業もある。一方で、「過去、クールビズを呼びかけても、誰も応じなかったため」(301~1000人、サービス)と、クールビズの推奨をやめた企業もある。

クールビズに関する学生の意見を聞いてみよう。HR総研は7月に、今年就活を行った2018年卒生にアンケート調査を行い、「就職活動におけるクールビズについて感じたこと」を聞いた。

暑い最中にリクルートスーツはきついので、「とてもいい制度だと思う」(京都大学、理系)や、「先にメールでクールビズを言っていただいていたのは助かった」(神戸大学、文系)など、クールビズは助かるという意見が見られた。実際にクールビズを実践した学生もいる。とはいえ、それらは少数派だ。

周りが気になりクールビズはほぼ皆無

アンケートを読むと、クールビズを推奨する企業はかなりあるようだが、実践する学生はほとんどいないというのが実状だ。

「実際クールビズをする学生を見たことがない」(南山大学、文系)、「結局クールビズをしている学生はいない」(京都工芸繊維大学、理系)、「素晴らしい配慮だとは思う。が、就活生はどうしても周りを気にしてしまい、実際にクールビズしている人はほとんどいなかったので、あまり意味がないようにも感じた」(慶應義塾大学、文系)、「ほとんどの学生がスーツを着用していたため、クールビズはあまり意味がなかったように感じる」(上智大学、理系)。

学生のことを心配し、クールビズを推奨する企業が多いものの、学生はそう考えていない。「自分は指示があればクールビズでいく。それで落とされたら、そういったトラップをしかける企業はお断りだ」(広島大学、理系)というように、クールビズへの対応が選考材料になるのではと、考える学生もいる。

クールビズの推奨が口先だけの企業も存在する。「クールビズ推奨と書いてあったため、ネクタイをせずに選考に参加したところ、次の選考ではネクタイをしてくるようにと面接官に言われた」(上智大学、文系)。もしかしたら、次回が役員面接など会社幹部が集まる場となるため、きちっとした格好で来るよう、お願いしたのかもしれない。ただ、こういう経験が口コミで伝わると、学生は警戒しクールビズにしなくなるのは当然だ。

もし、企業が本当に推奨したいのなら、「“クールビズを推奨しています”と書いてある程度では学生はスーツで来てしまうので、“クールビズでお越しください”と強制するくらいであってほしいと感じた」(法政大学、文系)というように、もっと強く伝えるべきだろう。

次ページ女子のクールビズはあいまい
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT