「てるみくらぶ」倒産から学ぶ企業の選び方 就活で内定取り消しの悲劇に遭わないために

✎ 1〜 ✎ 273 ✎ 274 ✎ 275 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
たとえ採用されても、内定が取り消されるケースもある(破産手続き開始を発表する「てるみくらぶ」の山田千賀子社長、写真:共同)

格安ツアーの旅行会社「てるみくらぶ」の破産は、各方面に大きな被害を与えた。負債総額151億円と、リーマンショック後の旅行業界では最大だ。そのうち約100億円が一般旅行者約3万6000人のものだった。旅行に行けなくなった人がいるのはもちろん、現地でホテルがキャンセルとなったり、帰国できなくなったりした人もいる。

何より、就職活動をする学生にとって衝撃だったのは、約50人の学生の内定が入社5日前に取り消されたということだろう。自分はこんな目に遭いたくない、との思いを強くしたはずだ。

危ない会社を見分けるポイント

そこで今回は危ない会社を見分けるポイントについて解説する。会社HPや就職サイトの美辞麗句に惑わされることなく、データから冷静に判断しよう。

危ない企業を見分けるためにやるべきことの1つめは「売上高」のチェックだ。決算書類は分量が膨大で読むのが大変だが、『会社四季報』や『就職四季報』はコンパクトにまとまっている。特に会社四季報は、過去の実績に加えて、今後の業績予想も載っている。

売上高の推移を見ると、増減はあっても、トレンドとして増加している企業がよい企業。売上高の増加は企業の成長を意味する。

2つめに「営業利益」を見よう。利益にも、営業利益、経常利益、純利益といろいろあるが、営業利益が最も重要だ。営業利益とは本業によって儲けた利益。自動車会社なら自動車を売って得た利益、衣料品会社ならば衣料品を売って得た利益ということである。

次ページ自己資本比率を同業と比べてみる
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事