「自分の駅」はある?苗字と同じ駅名10選 見つけたら3連休に行ってみたくなる?

✎ 1〜 ✎ 25 ✎ 26 ✎ 27 ✎ 最新
拡大
縮小

7)山田駅【東京都(京王高尾線)・大阪府(阪急千里線・大阪モノレール線)・岐阜県(長良川鉄道)】

京王高尾線の起点北野駅(本線との分岐駅)から2つ目、京王片倉の次が山田駅である。意外に目立たない駅で、特急は通過するものの、土・休日は北野駅から各駅に停車する準特急が20分に1本停車するので、新宿方面から行き来するには便利になった。山田駅は大阪府吹田市にもあり、こちらは阪急千里線と大阪モノレールの乗換駅。1970年の大阪万博の時のみ使われた臨時駅、万国博西口駅の廃止後に、代わりにできた駅である。

長良川鉄道の山田駅(筆者撮影)

もう一つの山田駅は、岐阜県の第三セクター長良川鉄道にある。郡上八幡駅から北濃駅に向かって2つ目。国鉄時代は美濃山田駅といったが、長良川鉄道になってから、美濃が取れ、山田駅に改名された。単線の線路にホームが1本だけの小さな無人駅である。

東日本大震災で不通になったままで、ようやく復旧作業が進められている山田線の駅は単に山田駅ではなく、陸中山田駅という。ほかにも、宇治山田駅(近鉄)、土佐山田駅(土讃線)など「山田」が付く駅は数多い。

「苗字みたい」ではなく人名そのもの

8)浅野駅・大川駅【神奈川県(鶴見線)】

たまたま駅周辺の地名が人名と同じような名称だったから命名した駅ではなく、人名そのものを駅名にしたのが、神奈川県内にあるJR鶴見線のいくつかの駅である。臨海部を埋め立てて工場地帯としたため地名もなく、工場の創業者にちなんで駅名としたものだ。

人名そのものが駅名となった鶴見線の浅野駅(筆者撮影)

鶴見線の扇町駅へ向かう本線と海芝浦駅へ向かう支線との分岐駅浅野は、鶴見線の前身である鶴見臨港鉄道の創設者であり浅野財閥の創始者浅野総一郎にちなみ浅野駅となった。本線と支線がY字型に分岐し、その2つに挟まれるようにして駅舎がある。閑散とした休日に訪れると、いつもネコが悠然と構内を歩いていて和んでしまう。

朝と夕方しか電車が走らないことで知られる大川支線の終点大川は、富士製紙の経営者大川平三郎にちなみ大川と名付けられた。ほかに、鶴見線の鶴見小野は、その付近を埋め立てた小野高義・鱗之助にちなみ、安善駅は、鶴見臨海鉄道を支援した安田財閥の安田善次郎にちなむなど、関係者の名前に由来するものばかりだ。

次ページ苗字どころかフルネームの駅も
関連記事
トピックボードAD
鉄道最前線の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT