振り込め詐欺が「高齢者と女性」を狙う理由 「新たな手口」は、どんどん出てきている

高齢者がターゲットとなっている理由は、けっして判断力が低下しているからではありません(写真 : Rina / PIXTA)
これだけ多くの報道がなされているにもかかわらず、なぜ「振り込め詐欺」の被害はあとを絶たないのでしょうか。
詐欺・悪徳商法対策の第一人者で、『マンガでわかる! 高齢者詐欺対策マニュアル』の著者である西田公昭氏は、長年”なぜ、人はカンタンにだまされてしまうのか”という視点から被害者の心理を研究してきました。
実際には、どのような被害ケースがあるのでしょうか。なぜ、高齢者や女性がターゲットになるのでしょうか。わかりやすいマンガとあわせてお届けします。
70歳の康子さんがハマった「新手口」の振り込め詐欺

トピックボードAD
有料会員限定記事
ライフの人気記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら