複雑で理不尽な、比例代表選定の仕組み ライバルは同じ政党の候補者、当選者ラインもバラバラ

拡大
縮小

それでは、比例代表候補者は一体何票くらいで当選できるのでしょうか? 業界団体や労働組合の支援を受ける候補者が多い自民党や民主党では、当選ラインは10万票以上です。

一方、政党としての勢いはあるものの、強固な支持組織がなく、主に空中戦を得意とする候補者が多い第三極では、当選ラインは大きく下がります。 また、いくら個人票を多く獲得しても、政党全体での獲得票が少ないがために、議席を得ることができないケースが生じ得ます。 前回の参院選の比例代表では、みんなの党の候補者は4万票弱で当選している一方、40万票以上獲得した国民新党の候補者が落選しているのです。

実質的に同じ党内の候補者と戦う、不思議

すでにお気付きの方も多いかもしれませんが、参院選比例代表では同じ政党の候補者同士が最大のライバルとなります。
選挙区や他の選挙では、他党の候補者と戦うわけですが、比例代表では党内での個人票の順位により当落が決まるため、同じ政党の候補者と戦うことになるのです。

こうやって見ると、参院選比例代表は何とも不思議な選挙です。

比例代表は選挙運動も大変です。 全国比例と言っても、北海道から沖縄まで、歌手の全国ツアーのように演説の旅をすれば票が集まるものではありません。公営掲示板にポスターがないため、地元の人にさえ出馬していることをなかなか気付いてもらえません。

また、比例代表では個人名で投票してもらわないと自分の当選に直接は結び付かないことを何度説明しても、支援者から「ちゃんと○○党に投票してきたよ!」と自信満々で報告されて、落胆することが多発します。 参院選比例代表の仕組みを理解してもらうこと、また、100人以上、しかも有名人がちらほらいる中で自分の個人名を書いてもらうことは至難の業です。

次ページ結局、候補者の地元を固めるのが当選への近道
関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT