すかいらーく「再上場」の可能性は 谷社長が語る、“再成長”のカギは既存店復活

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

――業績改善を受けて、すかいらーくが再上場を検討しているのではないかと噂されている。

それは経営の選択肢の一つ。当然、そのことを念頭において準備はしているが、時期も規模も明確なことは言えない。

2006年にMBOを行った理由は「5万人の株主がいたら改革は進まない、もう1回会社を作り直すため」ということだった。再上場を申請するには、社内の仕組みも、ビジネスの成長路線も整える必要がある。ハードルは低くない。

MBOで発生したのれんは再上場に影響するか

――2006年に2500億円で株式市場から自社株を買収したため、1800億円近いのれん(買収された企業の純資産価額と買収価額の差額)が発生した。12年12月期末でも単体ベースで1400億円残っている。純資産の1000億円を超えるほど巨額だ。のれんには減損リスクもある。これは再上場に影響しないか。

のれんは毎期75億円を償却している。のれんを減損したら、純資産を毀損するという考え方もあるが、それはかなり極端な考え方。そういう考え方をする人がいるのは致し方ないが、マーケットは必ずしもそうは見ていないだろう。

日本も国際会計基準(IFRS)になればのれんの考え方も変わってくる。そういった制度の変更をにらみながら考えていく。

――バランスシート上はMBOの重しを引きずっている。経営陣の判断でMBOしたのに、のれんも有利子負債も巨額だと、残された従業員の負担感が大きいのではないか。

次ページテーブルレストランの王道守る
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事