「トランプ相場」は「米国株の終わりの始まり」 「強気一辺倒」アナリストが冷静に強気になる

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

では米国の株価はいつ天井を打つのだろうか。トランプ次期大統領は2期8年大統領職を全うするつもりのようだが、すでに今70歳。期待できるのは最初の4年、もっと言えば前半の2年くらいまでが力を発揮できる時ではないか。景気過熱の可能性がある、この2年間が金利・株価が急騰するところで、米国株の、「スリルはあるが一番美味しいところ」とも言える。

先週末のNYダウは反落したが、15日(火)に1万8923.06ドルの史上最高値(引け値ベース)を記録した。しかも、トランプラリーに乗れなかったハイテク株を擁するナスダックも、遅ればせながら17日(木)には9月22日に付けた5339.52ポイントの史上最高値にあと5ポイント程に迫った。急激なドル高にもかかわらず、リスクオンの1週間だった。

日本株は「なかなか天井感が出ない相場」に

日本株にとっては、米国の株高よりも米ドル高が大きく影響し、「まさかの110円台」は、一気に日経平均ザラバ(日中値)1万8000円達成となった。引け値で越えていないのは、1万8000円を超えると過熱と言われる「25日移動平均線」とのかい離率が5%に接近、警戒感が出ているからだ。ただし、基準となる25日移動平均線が1日に30円―40円のペースで上昇しているので、なかなか天井感も出ない。

「トランプラリー」に対して、まだまだ多くの投資家は疑惑を持って見守っている。「トランプ政策」を強力に進めようとアナウンスすることで、金利上昇とドル高が進んでいる。だが、本当にトランプ政策を成功させるためには、周知のように、実はドル高は障害になる。

この大きな矛盾の中でトランプアメリカが事実上スタートしているわけだが、しばらくは行き過ぎ(人気の出過ぎ)を調整しながら、相場は「トランプ新大統領のお手並み拝見」となるだろう。

筆者の取材によると、ファンド筋は「持たざるリスク」を感じながらも、まだ気迷っているといえそうだ。こういう場合の「気迷い相場」はETF(上場投資信託)よりは、個別株で対処したほうがいい。例えば、円高で売られていた出遅れ個別株の修正相場になるんではないかと考えている。今週の日経平均のレンジは1万7700円―1万8400円と予想する。

平野 憲一 ケイ・アセット代表、マーケットアナリスト

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

ひらの けんいち

日本証券アナリスト協会検定会員。株一筋約45年。歴史を今に生かすことのできる「貴重なストラテジスト」として、テレビ、ラジオ、新聞、雑誌への出演や寄稿記事多数。的確な予想で知られ、個人投資家の間には熱烈な「平野ファン」がいることでも有名。1970年に立花証券入社以来、個人営業、法人営業、株ディーラーを経て、2000年情報企画部長マーケットアナリストとして、投資家や各メディアに対してマーケット情報発信をスタート。2006年執行役員、2012年顧問就任。2014年に個人事務所ケイ・アセット代表。独立後も、丁寧でわかりやすい解説を目指す。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事